-
Archives
- February 2023
- January 2023
- December 2022
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- July 2022
- June 2022
- May 2022
- April 2022
- March 2022
- February 2022
- January 2022
- December 2021
- November 2021
- October 2021
- September 2021
- August 2021
- July 2021
- June 2021
- May 2021
- April 2021
- March 2021
- February 2021
- January 2021
- December 2020
- November 2020
- October 2020
- September 2020
- August 2020
- July 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- September 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- April 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- October 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- February 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- April 2005
- March 2005
- February 2005
- January 2005
- December 2004
- November 2004
- October 2004
- September 2004
- August 2004
- July 2004
- June 2004
- May 2004
- April 2004
- March 2004
- February 2004
- January 2004
- December 2003
- November 2003
- October 2003
- September 2003
- August 2003
- July 2003
- June 2003
- May 2003
- April 2003
- March 2003
- February 2003
- January 2003
- December 2002
- November 2002
- October 2002
- September 2002
- August 2002
- July 2002
- June 2002
- May 2002
- April 2002
- March 2002
- February 2002
- January 2002
- December 2001
- November 2001
- October 2001
- September 2001
- August 2001
- July 2001
- June 2001
- May 2001
- April 2001
- March 2001
- February 2001
- November 2000
- October 2000
- April 2000
- March 2000
- February 2000
- January 2000
- December 1999
-
Meta
Monthly Archives: August 2013
カンガルーとワニ
日本では生食文化(なましょくぶんか)があります。 魚の刺身は有名ですが、貝類や鳥も生で食べます。 以前は牛の生肉も当たり前に食べられていましたが、 法律により、昨年から食べられなくなりました。 先日、横須賀の居酒屋で 変わった刺身を提供する店にいきました。 そこはカンガルーやワニやダチョウの刺身がありました。 初めて食べましたが、意外においしくいただけました。 ただ、ワニは脂が多く、ややくさみがある印象でした。 個人的にはカンガルーの方が好みです。 しかしながら、 やはり魚や鳥の刺身の方がおいしく感じました。 写真は赤肉がカンガルー、白身がワニです。
Posted in Daily Sketch
1 Comment
藤沢市のごみ収集
ハワイに比べると、日本は「ごみの分け方、出し方」のルールが大変厳しいです。 神奈川県の中でも、特に、藤沢市は厳しいそうです。 写真のピンクのゴミ袋は、藤沢市指定のゴミ袋です。スーパーなどで買います。 また、「収集日程カレンダー」というのがあって、スケジュールに従って出します。 ホノルルでは、大きなゴミ袋にポンポン入れて出していました。 今では、大きいものはハサミで切るなどして、小さくまとめるようにしています。 また、トレイやパックも良く洗って、匂いが出ないように工夫をするようになりました。 藤沢市の良いところのひとつは、町にゴミが落ちていないことです。
Posted in Daily Sketch
2 Comments
にわか雨
にわか雨青空来いと願い待つ にわか あめ あおぞら こい と ねがい まつ 私の住んでいるところは、まわりに山が多く、天気が変わりやすいです。 今日も出かけ先でにわか雨に会いました。 こういう時は焦らずに待つのが一番です。 空を見上げると、向こうに晴れ間が見えます。 風向きからして雲は去り、晴れ間がのぞくはずです。 雲が去るのを待つのが本当ですが、青空が向かってくるのを待つようでした。 rain showers waiting and hoping clear skies come The region I live in is mountainous and so the weather can change very quickly. As it happens, I ran … Continue reading
Posted in Daily Sketch, Haiku Poem
Leave a comment
Kingdom of Thailand -Phuket-
バンコクからプーケットに移動し、友人と約10数年ぶりに再会しました。 その友人とは17年前にHawaiiで知り合いました。 NACOSの先輩です。 タイの女性と結婚し、プーケットで元気に活躍されていました。 プーケットを案内してもらい、バンコクに続いてタイフードを満喫しまくりました。 プーケットでの4日間も快晴続き。 宿泊したヴィラも快適で、癒しの旅となりました。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
Kingdom of Thailand -Bangkok-
数年ぶりに夏休みをいただきました。 ずっと訪れたいと思っていたBangkokに!! タイは雨季だと聞いていましたが、空港についてすぐにスコールがあったくらいで、あとは快晴続きでラッキーでした。 大好きなタイフードを満喫し、アユタヤでは遺跡に触れて、像にも乗って観光を…。 もちろん、マッサージも。 あっという間の4日間でした。
Posted in Daily Sketch
1 Comment
宇都宮餃子
栃木県 宇都宮(うつのみや)市の餃子(ぎょうざ)を食べてきました。 宇都宮餃子は野菜が多いので沢山食べられます。どのお店も美味しかったです。 ほとんどのお店に焼き餃子、水餃子、揚げ餃子がありますが、私は焼き餃子がお気に入りです。一皿200円〜300円ととても安いので、宇都宮餃子ツアーはおすすめです。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
Haiku Poem
沈黙や我が深層でまだ響く 最近、見たばかりのアニメが終わった直後、名前が出てくると同時に、ものすごく美しい音楽も始まりました。その影響で、アニメを見ながら積み重ねた気持ちが再び湧いてきました。しかし、今度は、具体的にその話だけに関係のある気持ちではなくなってきました。より自由的で大きなことに変身しました。それで、音楽がいきなり終わった後の沈黙に囲まれていても、私はまだそれが深く聞こえました。 -Chay Schiller
Posted in Haiku Poem
Leave a comment
湘南より~ 夕方の散歩コース
夕方、近所の道をぐるっと、1時間ほど歩き回りました。 初めての道を探検するのは、いくつになってもわくわくします! 大きな木の下で写真を撮って戻ってくると、沈む前の太陽が大きく輝いていました。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
自家製七味唐辛子 Shichimi Togarashi
月刊料理雑誌「Bon Appetit]をめくっていると Japanese-Style Seasoning Saltとのレシピーを見付けました。何かしらんと読んでみると、この雑誌のキッチンで製作した七味唐辛子で、材料も手元にある物で間に合いそうなので、物は試しにと作ってみました。日本で買った薬研掘の七味唐辛子は冷蔵庫で後生大事に保存しているのですが、毎回少量しか使わないのがたたって、実は賞味期間を過ぎてしまっています。勿論、アジアンマーケットに行けば容器に入ったのが手に入りますが、それも新鮮な味がするかどうか自信がなく買わずにいました。 Shichimi Togarashi 材料 焼き海苔 1枚半 細かくくだく ( 1 1/2 toasted crumbled nori sheets) いりごま カップ1/4 (1/4 cup toasted sesame seeds) レモン 2個 皮をおろす(finely grated zest of 2 lemons) 粗塩 大さじ1 (1 Tbsp kosher salt) 煎った四川花椒 大さじ1(1 Tbsp toasted Sichuan peppercorns) 生姜(粉末) 小さじ2 … Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
Life In Chicago: Cubs Game
Last Wednesday, I went to a Chicago Cubs game with some friends. The seats we had we’re in left field and they were awesome. There must have been at least 5 home runs that landed right near where I was … Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment