-
Archives
- June 2023
- May 2023
- April 2023
- March 2023
- February 2023
- January 2023
- December 2022
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- July 2022
- June 2022
- May 2022
- April 2022
- March 2022
- February 2022
- January 2022
- December 2021
- November 2021
- October 2021
- September 2021
- August 2021
- July 2021
- June 2021
- May 2021
- April 2021
- March 2021
- February 2021
- January 2021
- December 2020
- November 2020
- October 2020
- September 2020
- August 2020
- July 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- September 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- April 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- October 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- February 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- April 2005
- March 2005
- February 2005
- January 2005
- December 2004
- November 2004
- October 2004
- September 2004
- August 2004
- July 2004
- June 2004
- May 2004
- April 2004
- March 2004
- February 2004
- January 2004
- December 2003
- November 2003
- October 2003
- September 2003
- August 2003
- July 2003
- June 2003
- May 2003
- April 2003
- March 2003
- February 2003
- January 2003
- December 2002
- November 2002
- October 2002
- September 2002
- August 2002
- July 2002
- June 2002
- May 2002
- April 2002
- March 2002
- February 2002
- January 2002
- December 2001
- November 2001
- October 2001
- September 2001
- August 2001
- July 2001
- June 2001
- May 2001
- April 2001
- March 2001
- February 2001
- November 2000
- October 2000
- April 2000
- March 2000
- February 2000
- January 2000
- December 1999
-
Meta
Monthly Archives: April 2009
「世間知らずが多いわね。」
昨日、受け持ち患者さんのお風呂介助をしてる時に、「あ〜、気持ちがよかった、ありがとうね」と、ご機嫌で、「もうこれは、神様、仏様、とろみどり様ね。」 なんて大げさに言いながら看護師のことを褒めてくださってた方がいきなり… 「でも、ここの看護師さんはみんな、”世間知らず”よね。どこを見てもそう思うわ。」と、毒を吐いた。とろみどり看護師に動揺が走る。…なんか失礼な事があったかな、今なんかしたか?? それにしたって、さっきまであんなに褒めちぎってたのに、このオチを持ってくるための作戦か、もしや。それにしたって容赦なく上げて下げる、この切り替えし、やるな、このおばちゃん。私は見事に崖から落ちたポニョだよ。動揺を隠しながら、「何か至らない点があったならおっしゃって下さいね。」と声掛けをする。 「あなた、何言ってるの?」 は?? 「世間知らずって褒めてるのよ。」 え”?(=△=;)? 何言ってんだぃ?? 「ま〜、古い人間は世間知らずって褒め言葉で使うのよ。汚れてなくていい育ちっていう意味よ。」 ほ、ほんまか?? 何はともあれ、クレームではないということでホッとしました。しかし、褒められてるはずなのに、喜びきれない自分でした(苦笑) 4月が終わっちゃう。早いな。ホンマに早いな。 4月はポカポカ陽気で桜もキレイでいい時期でした。5月もいい月にしよう。
Posted in Uncategorized
Leave a comment
スクリーンカバー
コンピュータースクリーンを刺し子の麻の葉模様でカバーしてみました。 藍がまだらに染まった白糸が星空のような効果をもたらしています。
Posted in Daily Sketch
3 Comments
きょうのホノルル〜 Jayneさん
友人ジェインミホさんのお家で、お茶の時間を過ごしました。 今年90歳のジェインさんはファッションデザイナーでした。 美しいものの創作は、形を変えて、これからもまだまだ続きます。 曇り空に、お庭の緑がしっとりと綺麗に映えていました。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
Recently
In the restaurant I have been trying harder to converse with my Japanese guests. In one of those conversations I learned of a guest that came from Saitama. I told them that I am familiar with Saitama, I told them … Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
めずらしいメンツ
仕事終わりにあっちゃんから。 「今みんなでガストいるから〜。」 ナニナニ♪それそれ〜〜 〜〜(/ ̄▽ ̄)/ とガストへGO。 サークル仲間の隊長、あめやんさん、あっちゃんがいてました。アカペラ用に楽譜を作ってたらしい。そのせいで学生みたいに昼ご飯から晩ご飯までガストに入りびたりらしい。楽譜を作っちゃうなんてすごいな〜〜。足を踏み入れた事がない領域やから敷居が高いけど、やってみたら楽しいのかな。でもあめやんさんの話を聞いてると音楽は奥が深い。。。 ひと段落したところで4人でご飯〜。仕事を終えた自分よりも休日の彼らの方が疲れていました。頑張りまくって、みんな頭のネジがゆるんでいるよ。テンションがおかしい(笑) 今日は意外なメンバーでご飯が食べれて楽しかったです。サークルに入って1年、結構なじみましたかね。どんどん新しい方が入会してはるので、私もどんどん古株になってくるんでしょうね。いろんな人との出会いがあるから楽しいですね。
Posted in Uncategorized
Leave a comment
チーム新人歓迎会
今日はチーム内の歓迎会でした。 仕事頑張って、終わらそ、終わらそ。 日勤組み30分遅刻でしたが何とか無事始まりました。 今年の新人さんはとてもノーマル。いい意味ですごく。 昨年の新人さん像を描いて挑んだので(←昨年の子に失礼)、 「え、そんなところまで気配りが?!」と感心する事も度々。 みんないい子ですね。まぁ…、これからですけどね(毒) 新人さん、この1年、頑張ってね。 歓迎会はとっても先輩方(自分含め)のトークが盛り上がってました。 新人さんも楽しいんでたなら嬉しいですね。
Posted in Uncategorized
Leave a comment
Flowering apple
待ちに待った開花、ところが、雨も同じ気持ちだったらしく、2日続きの雨。 写真に撮るのはあきらめていたところ、午後遅くに薄日がさしました。 濃淡さまざまのピンクをはっきりとお見せ出来ないのが残念。 アップルとはいえ食用ではなくもっぱら花を楽しみますが、秋に生る小さな実は鳥やリスの好物です。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
きょうのホノルル〜 Dr.Kuoのクリニック
ドクター・クオ シニアはアレルギーの専門医です。同じ名前の息子さんも同じくアレルギー専門医でドクター・クオ ジュニアと呼んでいます。素朴なお人柄としっかりした治療とシンプルな診察室。そこがいい。クオさんは台湾出身です。ニューヨークを経てハワイに住んでいます。出会えてよかったドクターのひとりです。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
ぶつけそう
新人の時に、棚の角に眉尻部分をぶつけ、 仕事中に流血して、何針か縫ってもらった武勇伝を持つとろみどりです。 今日、再び、その角に喉頭部をぶつけそうになった。あかん。また流血する。よく体や頭をぶつける自分。知らないうちに青あざが、ということはよくある。頭打ち過ぎていつか慢性硬膜下血腫になってオペするかもね。まぁ、抗凝固剤や抗血小板剤を飲むようになったらリアルにありうるね。気をつけなさいや、自分。これ以上武勇伝を増やさんでいいよ。そしてやっぱり健康は大事。
Posted in Uncategorized
Leave a comment
きょうは 晴れ渡って…
昨日は すごい雨で 肌寒かったのですが きょうは 晴れ渡って良い日でしたぁ! ちょっと 足を延ばして 古い 民家へ行って来ましたぁ~
Posted in Uncategorized
2 Comments