-
Archives
- May 2023
- April 2023
- March 2023
- February 2023
- January 2023
- December 2022
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- July 2022
- June 2022
- May 2022
- April 2022
- March 2022
- February 2022
- January 2022
- December 2021
- November 2021
- October 2021
- September 2021
- August 2021
- July 2021
- June 2021
- May 2021
- April 2021
- March 2021
- February 2021
- January 2021
- December 2020
- November 2020
- October 2020
- September 2020
- August 2020
- July 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- September 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- April 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- October 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- February 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- April 2005
- March 2005
- February 2005
- January 2005
- December 2004
- November 2004
- October 2004
- September 2004
- August 2004
- July 2004
- June 2004
- May 2004
- April 2004
- March 2004
- February 2004
- January 2004
- December 2003
- November 2003
- October 2003
- September 2003
- August 2003
- July 2003
- June 2003
- May 2003
- April 2003
- March 2003
- February 2003
- January 2003
- December 2002
- November 2002
- October 2002
- September 2002
- August 2002
- July 2002
- June 2002
- May 2002
- April 2002
- March 2002
- February 2002
- January 2002
- December 2001
- November 2001
- October 2001
- September 2001
- August 2001
- July 2001
- June 2001
- May 2001
- April 2001
- March 2001
- February 2001
- November 2000
- October 2000
- April 2000
- March 2000
- February 2000
- January 2000
- December 1999
-
Meta
Monthly Archives: September 2007
バーベキュー
4日間の解剖ブートキャンプも無事終わり、打ち上げにみんなでバーベキューをしました。たいへんなことを全員で乗り切ったこと、みんなで企画運営したことなどあってか、非常に仲間意識も高くなり、打ち上げも盛り上がりました。責任者として、打ち上げの最後まで気はぬけなかったけど、企画が成功して本当によかったです。
Posted in Uncategorized
Leave a comment
寒さが9月に「バイバイ」って
雨が降った。 朝が寒くなったね。 半袖で過ごすのが場違いになってきた最近。 ちょうどいい長袖を探す毎朝。 9月が終わっちゃった。 明日から10月か。 よく言うけど、就職してからの一年は本当に早いね。 今年も後、3ヶ月。 自分のつま先がどこを向いているのか。 9月バイバイ。 10月ハロー。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
Playing in the Stadium
Today for JV football, we were given the oppuortunity to play in the Aloha Stadium for a real crowd. It was so much different than playing at school. It was a very exciting game, and everthing seemed to moved faster. … Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
実習の次の日は
金曜は一日中実習なので、ハード(。。;) お灸と鍼のやりすぎは強刺激となり、夜から次の日のかけて倦怠感がでてきます。土曜のバイト終わった後、家に帰ったら泥沼に沈むように寝てしまい・・・気づいたら朝。でも、最近体の調子がいいのは、毎日、自分の体で鍼灸の練習をしているからかなと思ってます。 鍼灸には、転調作用(アレルギーや自律神経を整える働き)があるので。 私はどちらかというと虚弱体質なので、体質転換してきてるのかも!
Posted in Uncategorized
Leave a comment
いざ、人体の不思議展
去年、神戸で開かれてた分へ行ってきたにも関わらず、また行ってきました。どこまで人体の不思議に迫りたいんやって感じですが(汗)あれはすごく勉強になるので、近くでやってるし、また行きたかったんです。ということで看護助手のおねえさんと行ってきました。人間の体って本当に緻密だね。そして、こんな細かい部分のオペをするドクターたちにやっぱり尊敬の眼差しです。すごいことしてるんやなぁ。。。 最後に脳年齢と骨密度を測ってもらいました。期待通り、 脳年齢 32歳 ですた。 骨密度 低下 してました。 やはりこのままの生活では明らかに不健康体となっていくようだぁ。思考回路が上手く働いてないからなぁ。。。 ドリルでも解くか? なんか数学したくなってきた。(これでも理数系) 骨密度はカルシウムとビタミンDを摂りなさいということだった。そして適度な運動と日光浴。 はーい その後は助手さんに誘われ、あんま行かないゲーセンへ。年甲斐もなくプリクラで大はしゃぎしました(笑) ねぇさんおもしろすぎです。そしてゲーセンなのになぜかお化け屋敷や遊園地のアトラクションみたいなのがあり、大分絶叫してきました。私じゃなく助手さんが。助手「ぎゃぁぁぁぁああぁぁぁああっっっ」 いっぱい叫んでいっぱい笑って息抜きな一日でした脳みそ32歳の看護師、明日も頑張ります。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
在宅へ帰る患者さんの支援
自分の受け持ち患者さんでターミナルの患者さんがいました。次、大きい出血をすると難しいであろうといわれてる方。リスクはあるけれど、残りの時間を家で過ごしたい。 在宅へ戻る支援をするのがまだまだ慣れていない自分。段取りを把握しきれてないんだな。正直、今までそういうことは師長さんや先輩たちに依存して受け持ってた。どこか一歩踏み込めない自分でした。逃げか? でも、自分の受け持ち患者さん。逃げたくない。何とか早急に在宅へ戻す支援をしていきたい。早くしないと、今を逃すと、肺炎や出血で帰れなくなるだろうと予測できていたし。 自分が積極的にやらないで誰がやる。師長さんや主任さん、先輩看護師、ドクターに聞いて聞いて、資料作って考えられるだけの事をやってみました。夜勤帯に自分が入るので、その日の日勤受け持ちの後輩にメモ残して、吸引など指導してもらいました。忙しい中、私が毎日ウザイくらいメモ残してたことをやってくれた後輩たちにも感謝です。そして先日退院されました。しっかりした方やったからスムーズに技術習得もはかどり、考えられる最短コースで帰れました。よかった。 チームのありがたさを感じました。そしてチームでやっていくっていう大変さも感じました。分からないところは聞きながら全部自分が関われたら簡単だけど、そういうわけにもいかない現実。自分のいない日にその受け持ち患者にやってもらいたいことを他看護師にどう伝えていくべきか。みんなで共通認識できるようにするにはどうしていけばいいか。今回そこが反省です。課題だね。よーし、頑張れ、とろみどり。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
Toyota Prez
The President of Toyota is coming in for dinner tonight at Ruth’s Chris. I am going to be the waiter taking care of him and his VIP people. I am excited and nervous at the same time. I have a … Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
やっちゃった…( ̄_ ̄;)>
深夜勤明けから、 寝て、休んで、寝て、寝て寝て、休んで寝て… と繰り返してたら、 24時間寝倒していました。 一日が夢の中で終わってしまった。。。 変な夢ばっかり見た。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
Joyceメインランドにお引っ越し
けさ、Joyceがメインランドに発ちました。 「海の家」から「森の家」にお引っ越しです。 長屋でたくさんの写真を見せてね、ジョイス。いってらっしゃ〜い! JackとJoyce
Posted in Daily Sketch
Leave a comment