-
Archives
- May 2023
- April 2023
- March 2023
- February 2023
- January 2023
- December 2022
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- July 2022
- June 2022
- May 2022
- April 2022
- March 2022
- February 2022
- January 2022
- December 2021
- November 2021
- October 2021
- September 2021
- August 2021
- July 2021
- June 2021
- May 2021
- April 2021
- March 2021
- February 2021
- January 2021
- December 2020
- November 2020
- October 2020
- September 2020
- August 2020
- July 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- September 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- April 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- October 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- February 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- April 2005
- March 2005
- February 2005
- January 2005
- December 2004
- November 2004
- October 2004
- September 2004
- August 2004
- July 2004
- June 2004
- May 2004
- April 2004
- March 2004
- February 2004
- January 2004
- December 2003
- November 2003
- October 2003
- September 2003
- August 2003
- July 2003
- June 2003
- May 2003
- April 2003
- March 2003
- February 2003
- January 2003
- December 2002
- November 2002
- October 2002
- September 2002
- August 2002
- July 2002
- June 2002
- May 2002
- April 2002
- March 2002
- February 2002
- January 2002
- December 2001
- November 2001
- October 2001
- September 2001
- August 2001
- July 2001
- June 2001
- May 2001
- April 2001
- March 2001
- February 2001
- November 2000
- October 2000
- April 2000
- March 2000
- February 2000
- January 2000
- December 1999
-
Meta
Monthly Archives: October 2007
Film Festival
Last week Hawaii experienced their annual fall international film festival. Every year there are films that are produced from all over the world that can be seen during this week long film festival. I try to make it a point … Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
高知旅行 2日目
今日は、アンパンマンミュージアムに向かう。昨日は曇りやったけど、今日は抜群に旅行日和。晴れは気持ちいいね~ のどかなところだね。車の音も気にならない程かすかだし、小川の音が癒される。のどかな芝生にキャラクターたちが賑やかに並んでる。 ↓しょくぱんマン。 あそこは子供だましじゃないね。隅々まで見ちゃったし、ポストカード買っちゃった。アンパンマンって深いんだね。自分の顔(アンパン)を分けてあげるって、実はちゃんと作者の意図があったんだね。平日で人も少ないし、ゆっくり楽しみました。 お昼は道の駅で買った家庭の味がするお惣菜をベンチで食べて半ばピクニック気分。いい天気。午後は龍河洞という鍾乳洞へ。かなり険しい道をナビで案内されたけど、実は補正された新しい道があったみたい。ナビ子め…危うく谷に落ちるトコだったよ。龍河洞はびっくりするくらい観光客がいなかった(汗)でもすごかったよ。落ちた滴が積み重なって100年で1cm。人間の年なら1cm、それ以下か。すごいなぁ。 カツオのたたきを買って帰路に着く。後輩に聞かれた。「今回の旅でどこが一番よかったですか?」思わず、「う~~ん、選べん!全部!!」と答えたくらいめっちゃ楽しい旅でした。後輩ともいろいろ話せたし。また行きたいな。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
Health Column ②
「半身浴」 です。 胸くらいまでのぬるめのお湯に、20分以上つかります。すると、汗がどばーっと。 代謝アップにとても効果的です。ということは、お肌にも良いのです。 精神的にも効果的らしいです。江原啓之さんの本に書いてありました。 私は、本を読みつつ、お湯につかります。本をぬらさないようにする技術が、徐々についてきました。 入浴剤をいれると、さらに癒されます。 ぜひお試しあれ。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
韓国行って来ました!
ケイタイの調子が悪くて…。 やはりどこへ行っても ある種の緊張感がありますね。 道路はとても広くて~ いつでも航空路になれるそうです! やはり 北と陸続きと言う事はとっても怖いと思いました~ でも、焼肉 キムチはおいしいですね。 ハワイアンホスピタリティーに慣れてしまっていた私には あまり感動はなかったです!
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
Tuesday
School is getting very boring. I find my brain not functioning during class, just a lack of wanting to pay attention. Math is going from one of my favorite subjects to one of my most hated. I guess things change.
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
高知旅行
昨日、疲れて荷造りもせず床に就いてしまったので、4時半起きして支度、身支度 したら、一緒に行く後輩が 「さっきのモーニングコールから速攻二度寝して今起きました…」 まぁ、夜中まで仕事やったから仕方ない。寝坊した人の気持ちがこの上なく分かる自分(笑) さて出発!! やっと実感が湧いてきて、テンション高いよー。 さすが高知、噂どおり高速道路は一車線(笑) ドライブ楽しいねー 後輩はこの間免許とったばっかりやから簡単なところを運転してもらう。若干ヒヤリとする場面もあったけど、「運転めっちゃ楽しい~~~~」とテンション高い。 5時間のドライブで高知の桂浜に到着。偶然見つけた「海のレストラン」ってとこでお昼ご飯したら、めっちゃいい感じのところだった! 夜はピアノの生演奏もやってるみたい。ますますテンション上がる。 後輩は一家全員で坂本竜馬が大好きみたいで、桂浜の竜馬の銅像に感動。 竜馬は外国を見てるらしい。 桂浜で裸足ではしゃいだらジーパンがめっちゃ濡れた。 高知に入ってから、妙に人が優しいのは気のせいでしょうか。「写真撮ってあげようか?」と快く声をかけてくださる人がチラホラ。夜にひろめ市場に行った。待望のカツオのたたきですよ!!! 正直値段高い!!でも、めっちゃめっちゃめっっっちゃおいしかった! 「カツオのたたき」ってこんなに違うんだ…。ワラ(?)であぶったカツオのいい香りで全然生臭くないし!タレじゃなくて塩で食べるのがおいしかった。 でも、この市場に変な人がいた。危うく後輩がトイレに連れ込まされそうになって事件になるところだった(マジ) あの男女…許さん。温泉入ってリラックス。この日は月もきれいだった。はぁ~~、癒されまくりです。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
なんとお呼びしましょうか?
足かかと専門医を受診しました。右の足親指の爪が内側に向かって伸びて爪に食い込み(ingrown toenail)、痛みの為右足全体が痛み出したので、がまんするのもほどほどにと専門医にかっかたのです。 初診用の書類を書き込んでいたところ、“What do you want to be called? “(なんとお呼びしましょうか?) という質問に出くわしました。 日本だと、誰でも何々さんと姓にさんをつけて呼びますから このような問題はありません。(代議士は先生と呼ばれたいようですが・・・) Mr, Mrs, Miss/Ms 何々、あるいは、ニックネームを書いてもよいわけです。私の名は短くて発音もやさしいので「Yoko」と呼んでもらうようにしました。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
ネブラスカの秋
お向かいの紅葉を楽しみながらモーニングティーを。 おむかいのもみじをたのしみながらモーニングティーを。 陽子
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
shrimp truck
On Saturday, I tried the famous shrimp from the white truck in Kahuku for the first time! I was at Kahuku High School to help with a speech tournament, and the shrimp truck was parked right across the street, so … Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment