Monthly Archives: April 2002

2002/04/31 (水) !!!!!

4月31日やって!

ありえねぇー!!(爆)

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

writing

■2002/04/29 (月)

学校の連れに、めでたく彼女ができたので、お祝いにと
曲をプレゼントしようと思い、作詞を始めた。

しかし、この日記を見てもらってもわかるように、文才のない
debleが歌詞を書くのは当然苦手。心からの気持ちをストレートに
表現しようと努めております。

これを機会に、作曲を本格的に再開しようと思っているので(これで何回目か –;)
出来上がりしだいまた報告します。あの迷曲「happy birthday」を越えられるか!!

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

みなと祭り

■2002/04/28 (日)

昨日からこちらに来ている連れと一緒に、尾道駅前で開かれている
「みなと祭り」へ電車でいった。

日曜なのでさすがに人が多く、尾道ラーメンで有名なラーメン店は
15時を過ぎても長蛇の列。

人混みをかき分け、 deble自身初めてでもある千光寺へ登った。
さすがにむかしからのゆかりの景勝地だけあって、とても見晴らしがいい!

お寺のおみくじを引くと「末吉」。
しかも恋愛は「今はまだ無理です。」とひとこと。。
。。。じっくりとやりますか。

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

GW突入!

■2002/04/27 (土)

今日からGW!debleの大学は学長のはからいもあって、
GWボケ患者大量生産まちがいなしの10連休!!

しかし今日は、他学科の人達と10人グループで班別にテーマを決めて行動するという
講義の、他の学生向けアンケート作りにうちの班みんなが集まった。

テーマは「学童期の遊びと将来の仕事の関係。」あまり医療系とは関係ないけど、
人間発達に関する行動をチームアプローチで追究していくという点ではいいかも。
5時間の討議の末、なんとかまとまった。あとは担当の先生に見てもらうのみ!

あと今日はよるに連れが遊びにくる予定。海にでも連れていきますか。。

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

新歓その1

■2002/04/26 (金)

今日はうちの学科で新歓があった。
1年~3年までと教員を入れて100名以上。一度に同じ学科の関係者が
集まるのも1年でこのときだけである。

立食パーティー形式で、食いまくりX飲みまくり=盛り上がりまくり。
今年の1年生は結構活発な子が多く、いろいろと声をかけられることが多かった。
のりが会うので、あと1年遅く入った方がよかったかも。。男5人もいるし。。

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

I’m very excited about learning Japanese.

 
… In high school, I participated in a lot of sports, including cross-country running, canoe paddling, and softball, not because I particularly wanted to be athletic, but because I thought that if I didn’t, I’d regret it when I was older. I was right – now I’m glad that I tried different things! I wasn’t so adventurous when I decided on the foreign language I would take to fulfill my high school requirement; since I already knew a little, I chose Japanese. The class was very fun, but we didn’t learn anything. Our teacher was a strange man, and he let us play cards and watch anime instead of giving us lessons. The one thing that I learned was how to spell ‘McDonalds’ in katakana.

Recently, I’ve been watching some programs on KIKU. My favorite so far
is Merry Christmas in Summer. Haru and Ryo were so cute together! I got a
little upset though, when Haru kept apologizing for things that I didn’t think she should apologize for.

Continue reading

Posted in Daily Sketch | Leave a comment

子、曰く。。

■2002/04/24 (水)

最近、論語を読んでいる。
何かためになるようなことがあるような気がしたからである。
そういえばinuZ氏も読んでいたような覚えがある。

とても簡潔な文が多い。
「功言麗色」といった四字熟語もこの論語からの引用。

人間の哲学や倫理など、深く考えたくなる今日この頃である。

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

奉仕日

■2002/04/23 (火)

今日は1年生のオリエンテーションセミナーという、どっかにいって
生徒どうしや教員となかよくやろうという類の行事があった。

2年生は基本的に学校が休みなのだが、debleはボランティアで班のリーダーに
なっていたのでそれに参加。

そして帰って来てからは社会人入試の新歓の幹事をつとめ、
結構盛り上がりのなか4時間程で終了し、23時に帰宅。

金曜日は学科の新歓と新歓ラッシュの今月。
散財しすぎですでに残金がやばい。。
金がなくて日頃ろくに食えないうらみを、この新歓で!!

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

移動日

■2002/04/21 (日)

明日ももちろん学校があるので急いで三原に帰る。
260kmを4時間30分で帰ったので平均時速57.7777777777km。
下道(一般道路)で帰ったわりには早い。

目標は4時間を切ること。
もちノンストップで。場所によっては120キロを出さないと行けないところも。。。
12万5000キロ走行のデリカ号には厳しいかも。。

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

Violin弾きのお美っちゃん~5

その際は、綺麗なビーチで……
 
 とても大きなハリケーンがハワイを襲った時のことである。

 ハリケーン・イニキ。被害は相当なものだった。その前日、オアフ島には緊張感が漂っていた。午後のラジオやテレビのニュースでは、ハリケーンイニキの進路の向きはオアフ島だと報道していた。

 午後のスーパーマーケットは、食料や水を買い込む人々でごったがえした。皆、車のガソリンも満たんにして家路についた。島だから何か非常事態が起こると、外部と寸断されて物資が不足する。そうなると、食料や、トイレットペーパーや、飲料水や、ガソリンなどがしばらく手に入らなくなるのではないかと島民は危機を感じた。 Continue reading

Posted in Story - FiddlerMi 1 | Leave a comment