-
Archives
- May 2023
- April 2023
- March 2023
- February 2023
- January 2023
- December 2022
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- July 2022
- June 2022
- May 2022
- April 2022
- March 2022
- February 2022
- January 2022
- December 2021
- November 2021
- October 2021
- September 2021
- August 2021
- July 2021
- June 2021
- May 2021
- April 2021
- March 2021
- February 2021
- January 2021
- December 2020
- November 2020
- October 2020
- September 2020
- August 2020
- July 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- September 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- April 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- October 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- February 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- April 2005
- March 2005
- February 2005
- January 2005
- December 2004
- November 2004
- October 2004
- September 2004
- August 2004
- July 2004
- June 2004
- May 2004
- April 2004
- March 2004
- February 2004
- January 2004
- December 2003
- November 2003
- October 2003
- September 2003
- August 2003
- July 2003
- June 2003
- May 2003
- April 2003
- March 2003
- February 2003
- January 2003
- December 2002
- November 2002
- October 2002
- September 2002
- August 2002
- July 2002
- June 2002
- May 2002
- April 2002
- March 2002
- February 2002
- January 2002
- December 2001
- November 2001
- October 2001
- September 2001
- August 2001
- July 2001
- June 2001
- May 2001
- April 2001
- March 2001
- February 2001
- November 2000
- October 2000
- April 2000
- March 2000
- February 2000
- January 2000
- December 1999
-
Meta
Monthly Archives: June 2005
温泉に行きたい…
昨日は準夜勤で、深夜2時ごろに仕事を終えて同期と一緒に、一度断念した「近くの温泉に仕事終わっていくぞ」計画を再び遂行するために車を走らせた。深夜料金で2000円もする理由で一回目はあきらめてドライブに変更したけど、給料出たし2000円出してでも行こうということになったから。
でも…、
ロビーで受付の人が、
「2時から5時半までは、清掃時間でして、温泉は利用することができません。仮眠室ならあいておりますが…」
うそーん。 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
今日の日記はちと長いなぁ
今日は脳血管撮影(アンギオ)という動脈から造影剤を入れて頭部を撮影し、脳の血管系の所見を介して病巣を診断する検査を受ける患者さんを受け持った。
検査前には、検査説明や入浴、除毛、点滴準備などなど盛りだくさん。
それも明日オペなので、術前処置やオペ準備という特典つき。
朝からいつも通りテンパって、落ち着こう落ち着こうと言い聞かせてた。
今日テレビの占いで「マイペースでいきましょう☆」と言われてたし、まだまだ病状の軽い患者さん中心で受け持たせてもらっているけど、あれもあるこれもある…と、本当にいっぱいいっぱいになる。やけど先輩たちは重症患者さん、たくさん受け持ってるにも関わらず、行き届いていて、かつ私のフォローまでしていただいて、ホンマすごいです。かっこいいです。あんなふうになれるのかしら??とやや不安がよぎります。知ってた以上に自分がどんくさいと分かったから。 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
相方、尼崎へ
今日、二人で車に乗っていると…。
交差点で信号待ちしているウチ等の前を横切るバスに釘付け。
「~~女子大学」とおもむろに書いてあるバス。
「かわいいピチピチした女子大生が乗ってんだろうなぁ( ̄▽ ̄)どこいってたんかなぁ?」
と想像しながら車内を覗くと…、
70歳近くのおばあちゃんたちだった。
「なんでやねん!!( ̄■ ̄;)))」
自分の想像とのギャップが激しすぎて、なぜか今日で一番ウケました。 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
試合
実家の野球リーグで久々の試合に参加した。
守備はお粗末、打撃も2-0と散々たる内容。
試合も完封負けといいところがなかった(>_<)
でも程よい緊張感と疲れが気持ちよかった!
また次の試合に参加してリベンジや!
Posted in Uncategorized
Leave a comment
初カルフール
今日は尼崎にて、連れ合いと尼崎のカルフールに行った。
名前にはきいていたけど、行ったことがなかったので、
是非行ってみたかったところ。
70を超える専門店とカルフールの本体。
思ったよりも大きくて広い!
カルフールの本体は、スーパーからCD、電化製品まで
いろんなものがあるんですね。
帰りにパステルのなめらかプリンを購入。
アイスクリームのようななめらかさでおいしい!
Posted in Uncategorized
Leave a comment
奨学金狙うべし。
なんかスカラシップゆうて、それぞれのクラスで成績が優秀な人に 奨学金くれるらしい。最低でも30万くれるらしい。う わさによると成績の伸び幅らしく・・・。俺、有利じゃん(^0^)てなわけでおおまじで、30万ゲットして親に返金するべし!!! 焼肉とビール代はもらうけどね。 残りの対象となる成績は、 第二回サクセスクリニック、第 二回マーク模試。 マークは爆発する予感がおおありやから、いかにサクセスで逃げ切るか。 ぶっちぎるしかないでしょう~~!!!
Posted in Uncategorized
Leave a comment
一週間
一週間が経つのが早い。
この間の日記からもう6日。
仕事終わって家に帰って飯食って寝るだけ
という生活が続いているので、本当にあっという間に過ぎてしまう。
もっと充実した日がすごせればよいのだが。
Posted in Uncategorized
Leave a comment
今日は日勤でした。
オペ出し無事にできました。ほ、よかった…。
SpO2が70台まで落ちた末期の受け持ち患者にかなり焦りました。焦りすぎて、主治医に連絡した時に患者の名前間違えて伝えてしまって、ちょっとムッとされました。
受け持ち患者の内服薬のことを主治医に確認しようと思って電話したら、「え、意味がよく分からない。先輩ナースに代わってくれる?」とキレ気味に返答されました。普段は優しい先生なのに…へこんだ。
今日も一人残って記録書いてました。記録書くの遅いなぁ。。。
どうも空回りが激しくて、周りが見えない要領の悪い自分です。 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
Gazing at the night sky
I drew a new picture.I have wanted to draw a picture of someone looking at the night sky for a long time. I will throw off my everyday life (bag) and climb a hill and, in that quiet world, gaze up at the night sky.
夜空
新しくイラスト描いてみました。日常(かばん)を投げ出して、丘に登った静かな世界で澄んだ空を見上げてみる。昔からこんな夜空を見上げる絵を描いてみたかった。 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
前へ。
6月18日、ばあちゃんが亡くなった。 一週間前に実家に帰って、ばあちゃんと話せてよかった。 じいちゃんには、漠然としか話さなかったが、ばあちゃんには、 「俺医者になるわ。」 と話した。天国でじいちゃんに伝えてくれるだろう。ほんとにいろいろなことを考えた。 別に悲しいとかつらいとかじゃなくて。 親のこととか、自分の今していることの意味とか。 ばあちゃんが死んで帰ったとき、じいちゃん家で、ふとじいちゃんの日記を 開いて見た。ちょうど開かれたそのページには、孫の俺に、 「偉い人間にはならなくてもいいから、ささやかな幸せの中、生きて欲しい」 と いうじいちゃんの願いが書かれていた。 俺がどうあるのがベストなのか、今はわからん。でも胸はって前に進んで 行きたいと思う。俺がいつか年おいてあの世にいったときお世話になった みんなに顔向けできるように。 ばあちゃん、いままで23年間ありがとう。ばあちゃんがベッドの上で ゆっくりとした口調で、「この子なら(医者に)なれると思うねぇ~。」って 言ってくれたこと忘れへん。もっと言いたいことはあるけど、あとは胸に しまっときますわ。 ほんま、ええばあちゃんやった。
Posted in Uncategorized
Leave a comment