-
Archives
- June 2023
- May 2023
- April 2023
- March 2023
- February 2023
- January 2023
- December 2022
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- July 2022
- June 2022
- May 2022
- April 2022
- March 2022
- February 2022
- January 2022
- December 2021
- November 2021
- October 2021
- September 2021
- August 2021
- July 2021
- June 2021
- May 2021
- April 2021
- March 2021
- February 2021
- January 2021
- December 2020
- November 2020
- October 2020
- September 2020
- August 2020
- July 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- September 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- April 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- October 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- February 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- April 2005
- March 2005
- February 2005
- January 2005
- December 2004
- November 2004
- October 2004
- September 2004
- August 2004
- July 2004
- June 2004
- May 2004
- April 2004
- March 2004
- February 2004
- January 2004
- December 2003
- November 2003
- October 2003
- September 2003
- August 2003
- July 2003
- June 2003
- May 2003
- April 2003
- March 2003
- February 2003
- January 2003
- December 2002
- November 2002
- October 2002
- September 2002
- August 2002
- July 2002
- June 2002
- May 2002
- April 2002
- March 2002
- February 2002
- January 2002
- December 2001
- November 2001
- October 2001
- September 2001
- August 2001
- July 2001
- June 2001
- May 2001
- April 2001
- March 2001
- February 2001
- November 2000
- October 2000
- April 2000
- March 2000
- February 2000
- January 2000
- December 1999
-
Meta
Monthly Archives: July 2006
笑い
今日は仕事終わりに同期4人とラーメン屋へ行った。
「夢屋台」 というラーメン屋さん。
スープ濃厚、このとんこつラーメン旨いよ!!
いじられて、けなされて、散々なことをいっぱい言われたけど、
こうやってみんなで馬鹿笑いできてることがきっと幸せなんだろうなぁ、と今しみじみ思った。
作らなくても
腹から笑えるって、かなりいいことだでな!
Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
The recent state of affairs Part III
I have been volunteering at the library at my son’s school. There is a movement at the school with the slogans, “Let’s get our children to read more and more books,” and “Let’s increase our teaching power.” Also, the children have their mothers read to them. I, too, go to their class in the mornings once a week and read to them for about 10 minutes. Sometimes I even do a paper puppet show for them.
近況3
子供の学校で図書ボランティアをしています。 学校では、「子供にもっともっと本を読ませましょう。 考える力を増やしましょう」 という動きがあります。 それでお母さんたちが子供に本を読んで聞かせるのです。 私も週1回、朝、子供たちのクラスへ行って、10分間くらい子供たちに本を読んであげます。 時には、ペーパーサートという紙の人形劇もします。 Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
The recent state of affairs Part II
I have been taking a class on making bread and pastry. I did it because I wanted to have my family eat freshly baked things. When I can’t bake bread myself, I buy it from the bakery. I have stopped buying bread from the supermarket. That is because the expiration date is so long. In other words, it has a lot of preservatives in it. I eat udon, but I don’t eat ramen or cup-noodle. I have dedicated myself to eating natural foods and organic vegetables.
近況2
パンとお菓子作り教室に行っています。 焼き立てを家族に食べさせたいからです。 パンを自分で焼かない時はパン屋さんで買うようにしています。 スーパーのパンは買わないようにしています。 賞味期限が長いからです。 ということは、いろいろな添加物が入っているということです。 うどんは食べますが、ラーメンやカップラーメンは食べません。 自然のもの、有機野菜など、体にいいものを採るように心がけています。 Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
The recent state of affairs
I have been an officer in the PTA at my son’s school for one year. I went to the school 3-4 times a week for meetings. It was busy but, thanks to that, I became good at using the computer. It was finally over in May, so I am relieved. Little by little I have been able to have some free time for myself.
近況1
1年間、子供の学校のPTA役員をしました。 週に3、4回、会議の為に学校へ行きました。 忙しかったですが、そのお陰でパソコンが上手になりました。 5月でやっと終わり、ほっとしました。 少しゆっくり自分の時間が持てるようになりました。
Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
2006年 夏
- 2006年 夏の親子研修
7月31日(月) ナコス 11時~12時半
ストーリー作り
8月 1日(火) ナコス 2時半~5時半
ストーリー作り
8月 4日(金) ナコス 1時半
デイビッドさんと話す
英語に訳した小話をデイビッドさんと練習ファミリーコンタクト1日目
ジュリーさんの家庭に滞在
ジョイスさんの家庭に滞在 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
明日からバイト
明日からバイトが始まる。 今日は早く寝ることにしよう。 これからしばらくネットを中断します。 ずっとH" だったんだけど、料金けっこうばかにならない。 それにだらだらネットしちゃうし。 ブログは携帯からいれていきます。
Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
占いに行きました!
以前、おはなししましたが、私は占いが好きです。
ハワイで配られているフリーペーパー「カウカウ」で、
沖縄から来た占い師を見つけました。
そして、今日、彼氏と一緒に行ってきました。
その占い師は、海野美奈子といいます。
彼女は、人の誕生日から未来の運を教えます。
彼女は言いました。
去年は、あなたの運が一番悪い年でした。
今年から運がどんどんよくなります。
私はこれを聞いて、「当たる!」 と心で叫びました。
去年の私はいろいろなことを悩んでいました。
やりたいことも順調ではありませんでした。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
人間。
あー,最悪の誕生日だと思っていたら,小さい頃からの親友や,高校時代の友達から,おめでとうメールが届く。
なんで人の誕生日をそんなにちゃんと覚えてられるのか? 私は人の誕生日を覚えるのが本当に苦手です。
こんな時,人は人に救われるのだな-といつも思う。
病んだ時,科学はほとんど役に立たない。
科学を少しと,それ以外の何かを使って仕事をしよう。 いつもそう思っているけど,うまくできない時もある。 いつもいつも,忘れないようにしよう。
Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
Bluetooth (ブルートゥース、青い歯)
ネブラスカ東北部の町ノーフォークから、南東へ車で約2時間のオマハに引っ越しを決めた元はと言えば、夫に新しい仕事先が見つかったからです。 ところが、ノーフォークの家が売れた一方、肝心のオマハの仕事先のビル建築が大幅におくれ、どうやら、ノーフォーク勤務をしばらく続けることが必要となりました。 夫は車の運転は苦にしないからと、オマハ、ノーフォーク間の通勤を決めました。
今は、携帯電話という便利な機器がありますから、連絡に不自由しないものの、その操作がしばしば事故の原因となることが懸念されました。 夫は、先端技術に詳しい若者に相談して、Bluetooth (ブルートゥース)とよぶ機器を入手しました。 耳にはめる部分が歯の形に青く光るところからそう呼ばれています。手を使わずに電話出来ますから、車の運転は格段に安全となります。 Continue reading
Posted in Daily Sketch
2 Comments
人間の頭は器用だねぇ
私のある受け持ち患者さん。 くも膜下出血で重症で、気管内挿管もしたし、誤嚥で肺炎に後戻りもしたし、血糖コントロール不良であくせくしてるし、見た目、「一生寝たきりなんじゃないか」 って思えちゃう患者さん。 その患者さんが、昨日トイレで排尿ができた。 トイレまで両手支えれば歩行ができちゃう。
すごい!!
感動!!
私も他看護師もテンションが上がる!
患者さんも笑顔が出る!
家族もそれを聞いて嬉しい驚き顔をする!
すごい!やった!! N さん万歳!
Posted in Uncategorized
Leave a comment