Monthly Archives: September 2004

華麗なるシチュー

■2004/09/30 (木)

昨日から3食連続で「くりぃむしちゅー」。

具は過去数年間で最高レベルの多さ。

玉ねぎ、ジャガイモ、にんじん、マッシュルーム、シイタケ、

ブロッコリー、ほうれん草、鶏肉!

もううますぎ&栄養満点だぜっ!!!

今夜もシチュー♪

うぷっ・・・

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

中止

■2004/09/29 (水)

今日は台風接近のため集中講義二日目は昼までで中止。

大雨と暴風の中をバイクで帰る。。

家にいても風の吹く音がすごい!玄関の扉は誰かがたたいているみたいに

ドンドンと風のせいで鳴りっぱなし。

ホンマに今年は多いですな(–)

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

音楽療法

■2004/09/28 (火)

今日から3日間集中講義で音楽療法が1~5コマfullにあった。

なんというか、音楽療法は謎が多いけど、本当に身体の奥深くにある

流れ・リズムを活用した奥の深いものなんだなあと感じた。

そしてピアノが弾けて即興でひけることがかなり有利!

という今の現状ではかピアノが弾けないと音楽治療士としての活躍の幅が

かなり狭くなるのは必至。ピアノが弾けない人でもそれを代償できるような

有効な方法があれば、やってみたいと思った。

オカリナとギター少しのdebleじゃだめですか?

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

お調子者ヤスコ

■2004/09/27 (月)

某大型ショッピングセンターへいくと、

「がんばれドラゴンズ!優勝決定日から感謝祭を開催!」

ってポスターに掲げてあった・・・ってか、な~んか調子よすぎないかぁ!?

去年は「がんばれ阪神!」「おめでとう阪神!」と銘打って

六甲おろしまで流してたのに、まぁなんとも都合のいいこと!

広島なんやからしっかりと地元密着で鯉軍団を応援せんかい!

怒ってる客多いと思うぞ~(–)

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

kokosim

■2004/09/26 (日)

やはり昨日の疲れが取れないまま・・・

家にいても仕方がないので学校に行くが。。

昨日のまとめがはかどらず・・・

そこで最近息抜きにやっているゲーム「高校野球シュミレーション3」という

パソコンゲーム。少し前に買った雑誌にフリーソフトで付いていたもの。

フリーだといって侮ることはできない。確かにグラフィックはちゃちいが、

システムがなかなかできている。全国の高校も網羅し、SFC時代の「甲子園」

ははるかに超えたできあがり。こりゃあはまってますぜ!

弱いチームだけに監督である自分から成長することからスタート。

貧打と弱投のチームにため息が多い。「どこ投げてんねん!」

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

帰還

■2004/09/25 (土)

朝7時に起床し、8時半に先生宅を出発。本当にいろいろお世話になりました!

急がずあわてず、のんびりと帰って13時頃に三原に帰着。

6時間寝たものの、やはり疲れがたまっている。。学校に行ったが

やる気が起きずにボーっとする。たまにはいいか!

同行のみなさんお疲れ様でした!

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

高知見学ツアー2

■2004/09/24 (金)

今日も先日お世話になった高知県伊野町へ訪問リハの見学に行くことに。

しかし今日は朝からdebleが1時間の遅刻!というか大寝坊!

朝5時にあわてて出発!高知まで4時間弱でいけるか!?

渋滞もなくスムーズに進み、8時45分に伊野町保健福祉センターに到着!

片道160キロなので意外と近いのだ!(三原~宝塚は250キロ)

事なきを得たdeble一行(3名)は今日も訪問先へSTと一緒におじゃまする。

午後からは、デイケアを見学。一緒に「おしゃべり会」なるものに

参加させていただく。

4時に終わり家路につこうとすると、

「どうせなら高知のおいしいものを食べてから帰りなさい!

遅くなるならウチで泊めてあげるから。」という先生の嬉しいお言葉が。

それに甘えさせてもらい、伊野の紙の博物館へ行ったり、

カツオのたたきを食べたり。とても洋風な先生の自宅で泊めさせていただき、

そこでも深夜まで訪問STのことについて語る。。爆睡だあ!

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

It’s nice to have days like these.

I made a new drawing.

Being busy is fulfilling, but I think it is also necessary for human beings to relax. I drew this picture while imagining my parents’ house in the country and thinking how nice it would be to sunbathe lying on tatami mats, a therapy which is the pride of Japan.

新たに描きました。忙しいことは充実していることだけど、人間ゴロゴロする日も必要だと思う! 日本の誇る癒し、畳の上で日向ぼっこしながら昼寝したいなぁ・・・ と、田舎の実家を思い浮かべながら描きました。
  Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

大いなる挑戦

■2004/09/23 (木)

もうすぐ公開が終了しそうな映画

「ハリーポットと阿津鞄の囚人」を見ようと一念発起し、夕方から

見に行こうということに。東広島の映画館が17:00~。これしか

字幕版はない。時は16:45。一刻を争う。

三原~東広島は約40キロ弱。15分じゃ時速120キロでも間にあわないので、

20~30分くらいなら遅れても何とか分かるだろう!ということで

行ってみることに。

三原、本郷と難なく快調に通過。しかし、落とし穴が待っていた。

普段渋滞に遭遇したことのないR2竹原でつうこんの交通集中による渋滞。 Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

未だ疲労・・・

■2004/09/22 (水)

昨日の疲れがまだ取れず脱力の1日。

昨日の見学でお世話になった先生から紹介していただいた

本を大学図書館で借り、帰宅。。

あさっての朝も同じ高知への日帰り見学があるので、回復せねば。。

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment