-
Archives
- February 2023
- January 2023
- December 2022
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- July 2022
- June 2022
- May 2022
- April 2022
- March 2022
- February 2022
- January 2022
- December 2021
- November 2021
- October 2021
- September 2021
- August 2021
- July 2021
- June 2021
- May 2021
- April 2021
- March 2021
- February 2021
- January 2021
- December 2020
- November 2020
- October 2020
- September 2020
- August 2020
- July 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- September 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- April 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- October 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- February 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- April 2005
- March 2005
- February 2005
- January 2005
- December 2004
- November 2004
- October 2004
- September 2004
- August 2004
- July 2004
- June 2004
- May 2004
- April 2004
- March 2004
- February 2004
- January 2004
- December 2003
- November 2003
- October 2003
- September 2003
- August 2003
- July 2003
- June 2003
- May 2003
- April 2003
- March 2003
- February 2003
- January 2003
- December 2002
- November 2002
- October 2002
- September 2002
- August 2002
- July 2002
- June 2002
- May 2002
- April 2002
- March 2002
- February 2002
- January 2002
- December 2001
- November 2001
- October 2001
- September 2001
- August 2001
- July 2001
- June 2001
- May 2001
- April 2001
- March 2001
- February 2001
- November 2000
- October 2000
- April 2000
- March 2000
- February 2000
- January 2000
- December 1999
-
Meta
Monthly Archives: March 2006
Aloha Yokohama kara.
けさ、あさくさ から しんよこはま まで きました。あさくさ から うえのえき まで ちかてつ で いきました。つぎ、うえのえき から とうきょうえき まで きました。ついに、とうきょう から しんよこはま まで しんかんせん できました。 きょう から わたし の JRパス つかうことができます。
kesa Asakusa kara Shin Yokohama made kimashita. Asakakusa kara Ueno eki made chikatetsu de ikimashita. tsugi Ueno eki kara Tokyo eki made kimashita. tsuini Tokyo kara Shin Yokohama made shinkansen de kimashita. kyou kara watashi no JR pasu tsukau koto ga dekimasu. Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
なかよく おるすばん しています。
まぁ、すこし さびしいです が、なんとか なかよく やっています。
わたし が やってきて、ドルチェ も げんき に はしりまわる ようになりました。
サムさん、あんしん して、たび を つづけて ください。 エリオットより Continue reading
Posted in Uncategorized
1 Comment
マニキュア
月曜日、友人は、私を初めてマニキュアとペディキュアに連れて行きました。スパーに似ている部分が大好きでした。手と足のマッサージとマッサージのいすと足のバスはとてもいいと思いました。しかし、ほんとのマニキュアがあまり好きではありませんでした。私のつめはとっても短かすぎたので、マニキュアさんはエメリーボードで私の指先をみがきあげました。それに、足をごしごし洗った時、とてもくすぐったくて、けいれんを止める事が出来ませんでした!
I had my very first manicure and pedicure while my friends were visiting. The spa-like parts were great — I loved the hand and foot massages, and the massagey chair and foot bath stuff felt great. I didn’t like the actual manicure part, though — my fingernails were already so short that the manicurist was buffing my fingertips with her emery board. Plus, when she did the foot scrub, I couldn’t stop twitching because I’m so ticklish!
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
亀
かめ
昨日、わがやのペットの亀をおかんが車でひいてしまうという事件が発生しました。甲羅がわれてしまい出血が激しく命が危ういようです(><) 亀は俺が2歳のときからかわれているので、約22年もの間一緒に過ごしてます。おかんも相当落ち込んでいて、妹はつきっきりで看病しているみたいです。頑張ってほしい。 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
Catch a cold
今週は火曜・水曜と風邪でダウン。仕事を休みました。 38.6℃まで上がり、なかなか熱は下がらず、二日間寝続けました。 ひたすら 寝る というのもしんどい。眠くないけど起きているのはだるいから寝る。 腰が痛くなりました(T0T) わたしの病院には、自分の力で起き上がれない患者さんもいます。 ちょっと患者さんの気持ちになれた二日間でした。 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
ターミナル
今日は準夜勤。今年度最後の勤務。
リーダーの私はてんやわんや。
でも、何とか…何とか終える。
でも、何とか…何とか終える。
と、ほっとした矢先に…。
深夜勤帯に入るなり、ある人工呼吸器の着いた患者さんの呼吸が悪化。
自分の勤務の直後に状態が悪くなると、ものすごくドキドキする。肝も腎も肺も悲鳴を上げていて、状態が状態だったので悪化しても仕方がないのだが、自分が何かしたんじゃないか、しなかったせいなんじゃないかと不安になってしまう。看護師の仕事は怖いな。
そして、その患者さんは朝方6時に亡くなりました。肝硬変が邪魔をして、なかなか状態が良くならず、次第に悪化し、たくさん苦しい思いをしました。奥さんはたくさん泣いていたらしいけど、寝顔は穏やかだったと聞き、どこかホッとしました。 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
初対面づくし
しょたいめん づくし
昨日は、サムさん,まりさん,さきさんに会って、野菜鍋の会。
みんな初対面なのに、つながりがあるという、なんだか不思議な感じ。
サムさんは、とてもおもしろい人だった。
① 「私は変です」と自ら申告する,
② 「おもしろい話があります」と言って話す前に1人で笑っている,
という二つが、私にはとてもおもしろかった。
まりさん,さきさんが作ってくれた野菜鍋はとっても美味しかった。 ありがとう。
楽しい一時を共に出来たことが本当にうれしい。 またぜひ会いたいです。
Posted in Uncategorized
8 Comments
休みが終わりました。。。:(
火曜日、友人達はメインランドへ帰りました。私達は休みを楽しみました!グルテンのアレルギーがある友人は、休み中に、アセアン(中国とタイとベトナム)の食べ物はお腹によく合うと言いました。ふつう、彼女はいつでもお腹が痛いですけど、この休みの間、お腹の調子がいいと感じました。 :) しかし、最後の日、チーズバーガーとフレンチストーストを食べましたので、彼女のお腹の具合が悪くなりました。
My friends left on Tuesday. We had lots of fun! My friend who’s allergic to gluten said that the Asian food she ate (Chinese, Vietnamese, Thai) really agreed with her — usually she constantly has an upset stomach, but during this trip, her stomach felt great. Yay! She did get her normal upset tummy on her last day, though, because she ate a cheeseburger and French toast.
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
こんばんは! にほん から・・・
Konbanha nihon kara
げつようび の よる にほん に つきました。
getsuyoubi no yoru nihon ni tsukimashita.
getsuyoubi no yoru nihon ni tsukimashita.
ついた とき、にほん の てんき は あったかい と おもいました。
tsuita toki nihon no tenki ha attakai to omoimashita.
でも、つぎ の ひ とても さむく なりました。
demo tsugi no hi totemo samu ku narimashita.
かようび、うえの こうえん に いきました。さくら は とても きれい です。
kayoubi Ueno koen ni ikimashita. sakura ha totemo kirei desu.
でも、とても さむかったです。
demo totemo samukatta desu.
きょう、ANAホテル から なりた くうこう に いきました。 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
大切なこと
たいせつな こと
ある人が言っていた。 「人と付き合うとき、相手の欠点ばかり見ていては、その人との付き合いはうまく行かない。 いい所、学ぶべき所を見ていれば、その人との対立は生まれないし、自分を豊かにすることもできる。」 と。 うんうん。 こういう考え方って素敵。 わかっているつもりでも実行するのは難しい。 でも、いつも心においておこう。 Continue reading
Posted in Uncategorized
1 Comment