-
Archives
- June 2023
- May 2023
- April 2023
- March 2023
- February 2023
- January 2023
- December 2022
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- July 2022
- June 2022
- May 2022
- April 2022
- March 2022
- February 2022
- January 2022
- December 2021
- November 2021
- October 2021
- September 2021
- August 2021
- July 2021
- June 2021
- May 2021
- April 2021
- March 2021
- February 2021
- January 2021
- December 2020
- November 2020
- October 2020
- September 2020
- August 2020
- July 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- September 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- April 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- October 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- February 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- April 2005
- March 2005
- February 2005
- January 2005
- December 2004
- November 2004
- October 2004
- September 2004
- August 2004
- July 2004
- June 2004
- May 2004
- April 2004
- March 2004
- February 2004
- January 2004
- December 2003
- November 2003
- October 2003
- September 2003
- August 2003
- July 2003
- June 2003
- May 2003
- April 2003
- March 2003
- February 2003
- January 2003
- December 2002
- November 2002
- October 2002
- September 2002
- August 2002
- July 2002
- June 2002
- May 2002
- April 2002
- March 2002
- February 2002
- January 2002
- December 2001
- November 2001
- October 2001
- September 2001
- August 2001
- July 2001
- June 2001
- May 2001
- April 2001
- March 2001
- February 2001
- November 2000
- October 2000
- April 2000
- March 2000
- February 2000
- January 2000
- December 1999
-
Meta
Monthly Archives: July 2007
助手さんとご飯
看護助手さんとやっとご飯を食べる約束をした。 今日は頑張って仕事終えなきゃなっ! めちゃめちゃしゃべりまくった。 助手の立場からは見えない看護師事情とか暴露してしまった(汗) でもさすが、ねぇさん。 心が広いというか懐が深いなぁ。 やはりまだまだ×10子どもっていうのを自覚した私です。 よしっ、見習います! 目指せ、ねぇさん。 またご飯食べいきましょう! 一方、 今日は大失敗をしてしまった。 謝罪はしたけどさ…。 患者家族の心情考えるとにものすごい申し訳ない o(_ _)o はぁ…。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
Suquamish Indian
14976 Sandy Hook Road Poulsbo WA に、キアナロッジという結婚式場があります。そこで、7月20日に姪が結婚式を挙げました。 キアナロッジは、Suquamishというインディアンの部族が、自分達の文化を他の人に知ってもらうことと、そこを結婚式場として使ってもらうために2年前に作りました。そのすぐ近くには、Clearwater Casino and Resortがあり、そこには名前からもわかるように、独立したカジノ用のビルと駐車場を挟んでホテルがあります。 結婚式に参列したのはフィラデルフィア、シアトル、ハワイからの150人あまりでした。その中に我々もいましたが、全員がそのホテルに泊まり、結婚式に臨み、暇な時間にはカジノでギャンブルを楽しみ、ホテルからの海岸を臨む素晴らしい景色に時間を過ごしていました。 この地方は、Suquamishというインディアンの部族が、アメリカ連邦政府から居留区として領地権を保証されています。しかし、生活を支えていくための経済的な基礎も何もなく、ホテルの入口で泊まり客に挨拶をしていた歳老いたインディアンの女性が、「2年前まで、私達がこんなホテルの所有者になれるなんて想像もしていませんでした」と、初めて会った私に目を閏わせて話していた姿が今でも忘れられません。 部族のほとんど全ては、カジノ、ホテル、ロッジで職場を得ています。これが出来るまで、海で魚を捕ってシアトルに売りに行くだけが収入源でした。金持ちになった訳ではないけれども、安定した仕事を得たことと、政府からの援助金に頼らなくてもよくなったことが一番嬉しいことでした。その女性の顔は心なしか誇らしげでした。この居留区はシアトルからフェリーで行くと40分、道路を使うと半島の先にあるために3時間から4時間かかります。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
zoning out
I’ve been staying up late recently, so have been a little loopier than normal — the other day I was waiting at a stop light behind another car, and the light turned green, but the car didn’t move for about … Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
Fixing my House
Last weekend I went to a home improvement show at the Hawaii Convention Center. I am thinking about installing wood floor in my house so I was able to get a lot of price quotes at the show. Tomorrow, somebody … Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
更衣室にて
今日も日勤。 朝、更衣室で着替えて出ようと思ったら、入り口の方からなんと男の人が歩いてきた。 「あちぃーっ。」と言わんばかりに豪快に爽やかな汗を流しながら。 まぁ当然、 え゛っっ?!!!( ̄□ ̄;)!! とビビりました。 ここ女子更衣室だよね?! 私は着替えてるからいいけど(汗) と、真面目にビビりながらマジマジ見ると 女でした。 単純に女でした。 だってさぁ…短髪にキツネ色の肌、斜め掛けリュックに紺色ポロシャツ、そしてガ二股歩き…。 これらに惑わされた(汗) いやぁ失礼致しました(*u_u)
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
Trip to Big Island
For my 4th time, my family to a trip to Big Island. I was a bit disappointed because I thought we were going to travel to New York, but it turns out I was gravely mistaken. We traveled from Hilo … Continue reading
Posted in Uncategorized
4 Comments
一ヶ月をきりました
8月26日まで一ヶ月きりました。 もうすぐ、2年経ちます。 すみません、どうしたって、どうなったって、私にとっては死ぬまで 「でっかい日」 なんです。 2年前の明日は、ちょうど6人でとろ家実家へ小旅行へ行った日に当たります。 こういうことだけすごい記憶力。 あの頃、毎日、人のあったかさを感じてました。 あの日、自分等をあったかく迎えてくれた家族、なんとなく特に父に感謝してます。なんとなく。 ウチんトコは光が少ないから、夜は星がきれいで何度も感動してる。 あの日の夜にその星空見せてやりたかったんです。 日中晴れてたから、やっと見せられると思ったのに。 夜は曇って真っ暗だった。 見るなってことですか?と心ん中でつぶやいた記憶がある。 そんなことを思い出してる自分。 お母さん大丈夫かな。 何書いてんだろと思いながらも話す相手もいなくてここに書いる自分です。(寂しい子やね 汗)
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
せんきょ
選挙の日。 何だか今回はイロイロぐちゃぐちゃありそうだね。 よく分からんけど(汗) せっかく選挙権あるし、行かんのはよくない!と思い込み。 日勤が終わったら投票してこようっと思い、予定通り20時までには上がれたので行ってきました。 にしても… 選ぼうにも、誰が誰だか何が何だかどうしたいのか分からん∑(; ̄口 ̄) ニュースもほぼ無視してたので(汗) 無責任な国民でスミマセンっ …とりあえず、ポスターの顔写真見てうさんくさくない顔の人を選ぼうかな。(本気) と思って公民館に行ったらポスターも何もなくなってた((( ̄□ ̄;)))アレ?!! 用紙を渡されるも、か、書けない…。 これはもう名前の響きで決めるか。(もうどないやねん) まぁ結構、ない知識を絞り出して真面目(?)に投票してきました。 お疲れさま。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
バーベキュー&花火大会っ
昨日はkaoriちゃん家でマッタリしてきました。 あの畳の部屋に自分家より癒やされた(笑) 2泊3日の旅行プランもやっと申し込んできました。 夏は動くぞ、オーッ! ということで午後はそのまま神戸方面へ車を走らせ、同僚と合流。 今晩はバーベキュー&花火大会をするのです! その準備に奔走し、日勤組が終わった頃にいただきまぁす。 でも準備組のウチ等二人は結構準備で腹いっぱいになった。 けどいっぱいお肉を喰らいました。 脳外のドクターも急遽参加し総勢11名で院外なので無礼講でワイワイやりました。 途中ドーッと雨が降ってきて木の下で雨宿りするハプニングもあったけど通り雨だったから助かった。 そして今年初の花火! 線香花火に癒されつつ、打ち上げ花火がこっちに飛んできつつ…全速力で逃げました。 バーベキューも花火もできて「夏って感じ!」とはしゃぎました。 同僚とも前より壁が薄くなってよかった。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
季語がありません
Namazu-san, it’s time to send us 「今日の一句」 Haiku has to have a kigo. I am now at Bandung, Indonesia.. There are no kigos.
Posted in Daily Sketch, Haiku Poem
Leave a comment