Monthly Archives: October 2006

Visit to NACOS


 
Well I´m finally back in Hawaii, so I stopped by NACOS today for a visit.

I knew I´d forgotten alot of Japanese since I´d left here but I was suprised at just how much I´ve forgotten.  Guess I´ll have to hit the books again.

It was very good to see Shuzo-san and Michiko-san again. Continue reading

Posted in Daily Sketch | Leave a comment

Osaka people

Yesterday at the restaurant some people from Osaka came in to eat. It felt so nice to converse with them in Japanese and they felt happy because I was able to talk to them in their native tongue. It also brought back memories from my experiences in Osaka and how much I enjoyed living in Japan. I can wait to go back again someday! Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

勤務交替にダメージ

今日は準夜勤。

11月の勤務交代の届けを数日前に出していたのに、いつも通り師長さんは私の「念のためのメモ」も無視していて、今初めて聞いたという顔で勤務表を眺めてチェックする。

「こんなのダメよ!一年目と交代するなんて!」

この日に一年目さんと交代しようとした私の考えが浅はかだったのは反省します。
どうしても無理ならあきらめます。
でも師長さんの性格上、どんどん話が一転二転し広く大きく膨らみ…。
チームの先輩までもが混乱。
「業務に支障が出るような交代はよほどの理由がない限りやってはいけないよ。」と怒られ、当事者の1人である自分は準夜勤業務にも戻りきれず迷惑をかける…。 Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

ピアノリサイタル

10月29日(日曜日)ハワイ大学・音楽学部の講堂を借り切って、僕と娘が通っているピアノスクールのリサイタルがあった。僕と娘は予定通りそれぞれ「The Way We Were」と「Breaking Free」を弾いた。会場はシーンと静まりかえって、緊張感で指が硬直して震えていたのが自分で分かった。二人とも大きなミスも無く何とか無事に弾き終えることができた。まるで蝶が舞うように華麗な指さばきでショパンを弾く上級者達の演奏を生で見ることが出来て、とても有意義だった。いつかこの場所でショパンを弾ける日まで(もちろんそれ以降も)ピアノを続けよう。道は長くて険しそうだけど。写真は娘のLisa(前日10月28日で12歳になったばかり)

Continue reading

Posted in Daily Sketch | Leave a comment

アンパンを売る店が見つかりました

  プリンターの調子が悪くなったので、修理屋さんに運んだ帰路、東洋食品を売る店に寄りました。

 入り口近くの新鮮野菜の売り場に置いてある菓子パンの包装紙は Korean のハングル文字の名前が印刷してありましたが、色、大きさ、からみて、どうもアンパンらしいので、はずれてもともとと2個買いました。
 
 帰宅してさっそくかぶりつて見ると、「でかした!」 アンパンでそれも小豆餡がぎっしり。シカゴから空輸されたもので、いかんせん、ぷっくり丸い形は望めませんが、味は上々。今後、アンパンが食べたくなったら、あのお店に直行しよう。 Continue reading

Posted in Daily Sketch | 2 Comments

相方お母さんと京都へ

今日は相方のお母さんと一緒に京都へ行ってきました。

本当はおいしい紅茶のお店があるから一緒に連れて行ってあげるという名目だったのですが、車じゃないと交通の便が悪いということで、お墓参りとショッピングをしてきました。

そうか、こうやって定期的にお母さんがお供え物を変えてくれていたのか…。
なんだか、「さすが母親、…やっぱりかなわないや。」と思いました。
相方、また会いにきます。

ショッピングはなんと、お母さんが私に遅ればせながら誕生日プレゼントを買ってあげると、言ってくださった。 Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

楽しみは倍になりました

  「それでは、18日にお会いするのを楽しみにしています」と典子さんと電話で話し終えると、勤務の後わざわざ天神まで出てきてもらって申し訳ないと思うと同時に、ブログの写真だけを頼りに人に会うなんてことはめったにないチャンスだとおおいに期待しました。

 約束の場所で待っていると、もう一人女性がそばに立ってやはり人を待っています。「典子さんとぜんぜん似てないなー」と思いつつも、約束の時間ではあることだしと、思い切って声をかけると、やっぱり典子さんではなくて、妙に安心しました。

 そうこうするうちに 「これは、典子さんにちがいない」と確信のもてる女性がやってきて、旧友に再会するようにさーと会話に入っていけたのは、なんとも説明できない不思議なことです。ちなみに、実物の典子さんはブログの写真とぜんぜん似ていないことを付け加えておきます。 Continue reading

Posted in Daily Sketch | Leave a comment

からまわり

からまわりばかり。

自分が悪いと分かるからこそ余計へこむ。
指摘されると、ありがたいと思う反面、かなり落ち込んでしまう。

まだまだ強くなれませんね。

Continue reading

Posted in Uncategorized | Leave a comment

歩く

あるく

今 ディズニーランドです。
ハロインという事で いろんな衣装の人が 大勢います。
私はいすに座って 一休み。

  • 一休み(ひとやすみ) (1)すこし やすむこと (2)一服(いっぷく)

Continue reading

Posted in Uncategorized | 4 Comments

Controlled chaos

Last week, I traveled from Nebraska to Fukuoka Japan and back, passing 9 airports altogether. I found that most of these airports were pretty agreeable, but LA airport was something else.

First, they let you walk a very long distance from the international terminal to the domestic one.You don’t have to worry that you missed the day’s exercise because of long flight home. But, that’s just the beginning. When you go through the security checkpoint, you may think you are in some kind of festivals. A CROWD ! (Remember? I live in Nebraska). Then, you proceed to the waiting area. More people.You can hardly pass each other. There was an announcement that planes were delayed due to thick fog. But, judging from people’s behavior, this congestion seemed nothing special but daily occurrence.

Continue reading

Posted in Daily Sketch | Leave a comment