-
Archives
- May 2023
- April 2023
- March 2023
- February 2023
- January 2023
- December 2022
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- July 2022
- June 2022
- May 2022
- April 2022
- March 2022
- February 2022
- January 2022
- December 2021
- November 2021
- October 2021
- September 2021
- August 2021
- July 2021
- June 2021
- May 2021
- April 2021
- March 2021
- February 2021
- January 2021
- December 2020
- November 2020
- October 2020
- September 2020
- August 2020
- July 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- September 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- April 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- October 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- February 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- April 2005
- March 2005
- February 2005
- January 2005
- December 2004
- November 2004
- October 2004
- September 2004
- August 2004
- July 2004
- June 2004
- May 2004
- April 2004
- March 2004
- February 2004
- January 2004
- December 2003
- November 2003
- October 2003
- September 2003
- August 2003
- July 2003
- June 2003
- May 2003
- April 2003
- March 2003
- February 2003
- January 2003
- December 2002
- November 2002
- October 2002
- September 2002
- August 2002
- July 2002
- June 2002
- May 2002
- April 2002
- March 2002
- February 2002
- January 2002
- December 2001
- November 2001
- October 2001
- September 2001
- August 2001
- July 2001
- June 2001
- May 2001
- April 2001
- March 2001
- February 2001
- November 2000
- October 2000
- April 2000
- March 2000
- February 2000
- January 2000
- December 1999
-
Meta
Monthly Archives: April 2013
New student
Hello, my name is Cedric. I’m a new student here on Nacos. i joined Nacos because I plan to visit Japan again and would like to be able to communicate in proper Japanese. I live on the Big Island of … Continue reading
Posted in Daily Sketch
2 Comments
3週間
新しい病院に勤め始めて3週間ほど経ちました。 最初は病院内で迷うし、時間の流れも、システムも、何もかもわからず心細い思いをしました。 だんだんと、スタッフや患者さんとお話できるようになってきたところです。 リハビリに関しても、ようやく勘を取り戻してきました。 経験者である、というプレッシャーもありました。 なかなか状態が良くならない患者さんに関しては、自分が正しく関われていないから患者さんの状態が改善しないのではないかと思い、自分を責め、悩みました。 ご飯も十分喉を通りませんでした。 そんななか、同僚や、上司の方が声をかけて話を聞いてくださったり、食事にさそってくださったりしました。 きっと私の焦りや不安をすごくわかっていてくれたんだと思います。 そして今日、とても嬉しいことがありました。 始めて担当した患者さんで、入院してから状態が悪化し寝たきりとなり、それが原因で飲み込みの機能が低下していた方が、始めて昼食を完食することができたのです。 最初は意識もないため口腔や顔面のマッサージや、とにかく意識を改善するために様々なリハビリをしました。ようやく意識がはっきりとしたところで、ゼリーを3口ほど食べれるようになりました。徐々に改善してきましたが、一つのゼリーを、ベッドの上で、30分かけて食べさせてあげなければならない状態が長く続きました。 そんな経過をたどった方が、とうとう椅子に座り、自分で食器とスプーンを持ち、昼食を平らげたのです。 もちろん手の運動機能も衰えていますから、こぼしたりしてきれいな食べ方とはいえません。 でも、本当に頑張って食べてくださったことが、とても嬉しかったです。 そして、少なくとも、自分が介入したことが、患者さんの回復に良い影響を与えたと確信しました。 スタッフルームに戻ってそのことを上司や同僚に報告すると、みんな自分のことのように喜んでくださいましたし、少し涙さえ浮かべて喜んでくれました。拍手をしてくれた方もいました。 本当に嬉しく、これからの励みになるできごとでした。 みんな、私がぶち当たっていた壁が、一枚崩れたのを感じてくれたようです。 わたしも、今日は本当にぐっすり眠れそうな気がします。 ようやくスタートがきれたという感じです。 見守ったり、応援してくださった周りの方に感謝して、何より患者さんのために、これからも頑張ります!!
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
やきもき柳
おなじ月あるいは季節でも昨年と今年とではまるで違います(What a difference one year makes! を和訳しましたら、いささかぎくしゃくした日本語になりました)。昨年と一昨年は暖かく、春が早くやってきて、ライラックも木蓮(マグノリア)も4月半ばには満開でしたが、今年はライラックはやっと葉が繁ってきたところで花はまだまだ先になりそうです。木蓮の花は咲いていますが、3月4月が寒かったためか、昨年の華やかさはありません。 昨年、柳の木を植えました。立派な陰を期待してのことですが、4月に入っても新芽の出る気配がありません。昨年、米国中央部は旱魃におそわれましたから、ひょっとしたらダメかなと心配していましたら、昨日あたりから、やっと新芽が見え始めやれやれと胸をなでおろしているところです。しこうして「やきもき柳」となずけました。 家から10分ほどの距離にある公園の柳をご覧に入れます。よい天気でみな屋外で楽しんでいます。 昨年或はそれ以前のことを確かめる際に使う奥の手をご紹介します。この長屋に入れたブログは皆プリントしてプラスチック袋に入れてファイルしています。勿論、長屋アーカイブも使えますが、数年分遡るにはプリントの方が速いようです。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
6th lesson
Today was my 6th lesson in Japanese. It was a bit more difficult today. We reviewed the last paragraph of my first story and practiced the beginning of my second story in Japanese. We practiced answering various questions verbally and … Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
Kona Weather
Today, April 27th, is a perfect example of Kona weather. The winds are actually not that strong but they are coming out of the South and at times the south west. If they were coming out of the south east … Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
Haiku Poem
Sleep too late exhausted in a far away place awake too soon. 空の旅時差に疲れて寝て起きる そらのたび じさにつかれて ねておきる When traveling across many time zones, it is normal to be exhausted. The trip itself is tiring. However, adjusting to the schedule in a far … Continue reading
Posted in Haiku Poem
Leave a comment
Liberty Bell
My nieces are coming next month to visit us. I was hoping to do something special with them, something they don’t always get to do. At first I thought we should go camping, but the more I think about it, … Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
里香のオアフ便り9:素敵な習慣
ハワイだけに限ったことではないのですが、海外の習慣で素敵だなと思っているものがあります。 それは、カードを送り合う習慣です。 今年2月に結婚したときには、たくさんのカードをもらい、今月の誕生日にも大変綺麗なカードをいただきました。 とても嬉しかったので、それ以来、どこのお店に行っても、カードをチェックするようになりました。 ALOHA、MAHALOなどと書かれたハワイらしいものや、可愛いもの、面白いものまで、見ていて飽きません。 来月は母の日があるということで、ハワイでも至るところで母の日用のカードを目にすることができます。 スーパーにでさえ、そのための特別コーナーが大々的に設けられています。 今日この後、私と主人両方の母親へのカードを選びに行こうと思います。:)
Posted in Daily Sketch
2 Comments
備忘録1 意気投合
今日、取り上げる四字熟語は、「意気投合」です。辞書には、「お互いに、深く気持ちが通じ合い、一体感を感じること、或いは、お互いの気持ちや考えなどが、ぴったりと合致して心を許し合うこと」と記されています。例えば、「今日、チェイさんとお会いして、色々、話しているうちに、意気投合しました」と言うように使います。 In Japan, there’s a concept called ikitougou. It refers to situations when two people are able to share the same feelings or thoughts. It would not typically be used in reference to close family members, because the assumption is … Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
My phone is always on
On Wednesday, I had a missed call and a text from my brother. The text read, “Call me back as soon as possible.” Usually this means bad news. My brother often confides in me when things aren’t going well. So … Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment