-
Archives
- May 2023
- April 2023
- March 2023
- February 2023
- January 2023
- December 2022
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- July 2022
- June 2022
- May 2022
- April 2022
- March 2022
- February 2022
- January 2022
- December 2021
- November 2021
- October 2021
- September 2021
- August 2021
- July 2021
- June 2021
- May 2021
- April 2021
- March 2021
- February 2021
- January 2021
- December 2020
- November 2020
- October 2020
- September 2020
- August 2020
- July 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- September 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- April 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- October 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- February 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- April 2005
- March 2005
- February 2005
- January 2005
- December 2004
- November 2004
- October 2004
- September 2004
- August 2004
- July 2004
- June 2004
- May 2004
- April 2004
- March 2004
- February 2004
- January 2004
- December 2003
- November 2003
- October 2003
- September 2003
- August 2003
- July 2003
- June 2003
- May 2003
- April 2003
- March 2003
- February 2003
- January 2003
- December 2002
- November 2002
- October 2002
- September 2002
- August 2002
- July 2002
- June 2002
- May 2002
- April 2002
- March 2002
- February 2002
- January 2002
- December 2001
- November 2001
- October 2001
- September 2001
- August 2001
- July 2001
- June 2001
- May 2001
- April 2001
- March 2001
- February 2001
- November 2000
- October 2000
- April 2000
- March 2000
- February 2000
- January 2000
- December 1999
-
Meta
Monthly Archives: December 2006
謹賀新年
新年の朝、おせちを食べる前にちょっと庭の外に出て、日の出を拝みました。
絶景です。ここは田舎で非常に寒いとこだけど、海抜200mあるので朝雲海が簡単に見れます。今年はどんな年になるのか…楽しみです。




Posted in Uncategorized
Leave a comment
ネブ柳
身支度はリスに見習い零下9度
(ウォーキングには手袋マフラーは、勿論、耳当てが必須)
年末の雑踏もなし平原の町
(米本土ではクリスマスが過ぎるといたって静かになります)
おおみそか初雪舞って締めくくり
(待望の雪がふってちょっぴり年末気分) ようこ
Continue reading
Posted in Haiku Poem
Leave a comment
まじめに語る2006年大晦日
今日は夜から仕事なのでお昼に実家を発ちました。
さて、今年も最後。 いろいろありましたねぇ(’ε’)。oO○
…って、何があったっけ?と振り返りたくなったので、実家で暇人とろみどりは2006年のブログを読み返してきました。相当いっぱいなので流し読みぃ(~ ̄3 ̄)~
…って、何があったっけ?と振り返りたくなったので、実家で暇人とろみどりは2006年のブログを読み返してきました。相当いっぱいなので流し読みぃ(~ ̄3 ̄)~
これぞとろみどりの足跡、365日日記書いた成果。
1日1日力いっぱい生きて大満足!っとは言えないけど、1日たりとも無駄な日はなかったよと思える。 2006年は比較的平穏無事に過ごしました。 でっかい災いもなく、私も家族も元気。 「平凡な2006」に安堵です。
それに職場の人と前より仲良くなれたし、8月のしのぶ会、結婚式、ライブや旅行などなどで、友達ともいーっぱい会えました! 就職してからこんなにみんなに会えるとは思ってなかったし、一昨年に比べて今はいろんな人と会うことに拒絶をしなくなったので、これは私なりの小さな成長なんだろなと思っとります。
仕事の方も目一杯悩んで凹んで泣いて笑ってイカってムカついた(汗)けど、私なりのペースでは成長したかなと日記見て思いました。 もうそう思うことにしました!
ということで、2006年の最初に言ってた
「自分の世界広げていくこと、挑戦する勇気を持つことがこの一年の目標」っていうのは、部分達成かな。 挑戦というよりも、やりたいことをやった一年って感じ。 そういう一年でした。 そういう一年でよかったんだと思うとります。満足ですよ。
最後に、この一年言い聞かせてきた言葉をっ。
どうしても上向けなかったら、せめて前を。
みなさんよいお年を。
来年もヨロシクね☆
深夜勤頑張りまーす。
Posted in Uncategorized
Leave a comment
だいぶ寒い
辺りはすっかり雪化粧。
雪のおかげで昨日は1時間遅れでバス停に到着しました。
実家に帰って、案の定出る言葉…「寒い。」
尼崎と寒さの度合いが違うみたい。
ストーブの前から離れられないヽ(_ _|||)…
布団に入っても寒い。
う~ん、とにかく風邪だけはひかないように注意です。
今日は実家でだいぶのんびりしています。
お節料理の下ごしらえしてるおばあちゃんに申し訳ないくらいに(汗)
しかし、とろみどりにも和室の花をいけるという役割が残されていました。
大学の頃に数回いけただけなので、基本がうる覚え。
それでも試行錯誤の末、完成ヽ(゜▽、゜)ノ デケタ。
バランスが難しい…。
晩ご飯はなんとフグ刺しっ\(@w@)/
親戚が送ってくれたらしい。
あいやぁ~ 豪華っ!
私にとってやたらめったら食べられるもんじゃないので、
めちゃ味わって食べました。 美味
そして夜は、「The有頂天ホテル」を見ながら脳外科のお勉強。
母がいい本を持っていて、それ読んでたらかなりためになりました。
ついつい夜更かしです。 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
Christmas
Merry Chirstmas! Chrstmas has come yet again, that festive time of year where you get together as a family and just spend time together. I went to my uncle and aunties house in Waipahu two days before Christmas, and we had a small Ganiko family get together. We played games, talked story, and my sister and I even performed by playing the piano. My cousin played some kindof Japanese intrsument, but i forget what it was called, it was sort of like a banjo where you pluck the strings instead of sturmming it. DO you know what it was? i will post up pictures later, after I get them from my aunty. Continue reading
Posted in Uncategorized
6 Comments
夜行バスで帰省
今、大阪梅田のバスセンター。
これから夜行バスで愛媛に帰ります。
約8時間バスの中(-_-#)。 臨時バスやから寝心地最悪…
明日、クマができてないか心配です(=_=) Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
Goma Ichi
Today Michiko and I went to Goma Ichi and ate their Char su Tan Tan Ramen. It was delicious and with the weather being a little rainy today, it seemed to be the perfect thing to warm you up.
- 小雨が降っていたので、身体が温まりました。
Posted in Uncategorized
Leave a comment
ノロ流行
今働いている老健の4階でノロウイルスがついに流行(+_+)。 元気な人はわずか5人で、他の入所者さんはみんな下痢、嘔吐。 4階は完全閉鎖でリハビリなし、通所リハの利用も1月9日まで停止。 せっかくのお正月も入所者さんは楽しく…とはいかないようです。 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
雪降る実家へ帰省
深夜勤から帰ってきました。
今から準備して、実家へ帰ります。
楽しみな反面、母の「雪が積もってます」メールにたじろぎます。
尼崎だって今日はこんなに寒いのに…、実家はもっと…?
いやぁーーー(T□T)
楽しみな反面、母の「雪が積もってます」メールにたじろぎます。
尼崎だって今日はこんなに寒いのに…、実家はもっと…?
いやぁーーー(T□T)
…今、真剣に悩んでることがある。
今から1/3までの休みの中に悲しくも1/1に深夜勤が入っている。
(師長さんのいじめだ。。。)
大晦日に尼崎へ帰って来るんだが、では元日深夜勤終わってからどうしよ…。
再び実家へ帰省 or 尼崎に滞在 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment