-
Archives
- March 2023
- February 2023
- January 2023
- December 2022
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- July 2022
- June 2022
- May 2022
- April 2022
- March 2022
- February 2022
- January 2022
- December 2021
- November 2021
- October 2021
- September 2021
- August 2021
- July 2021
- June 2021
- May 2021
- April 2021
- March 2021
- February 2021
- January 2021
- December 2020
- November 2020
- October 2020
- September 2020
- August 2020
- July 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- September 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- April 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- October 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- February 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- April 2005
- March 2005
- February 2005
- January 2005
- December 2004
- November 2004
- October 2004
- September 2004
- August 2004
- July 2004
- June 2004
- May 2004
- April 2004
- March 2004
- February 2004
- January 2004
- December 2003
- November 2003
- October 2003
- September 2003
- August 2003
- July 2003
- June 2003
- May 2003
- April 2003
- March 2003
- February 2003
- January 2003
- December 2002
- November 2002
- October 2002
- September 2002
- August 2002
- July 2002
- June 2002
- May 2002
- April 2002
- March 2002
- February 2002
- January 2002
- December 2001
- November 2001
- October 2001
- September 2001
- August 2001
- July 2001
- June 2001
- May 2001
- April 2001
- March 2001
- February 2001
- November 2000
- October 2000
- April 2000
- March 2000
- February 2000
- January 2000
- December 1999
-
Meta
Author Archives: MidoriMiyawaki
ソラマメカレー
我が家の晩ごはん。高知の日曜市に先日初めて行ってきました。 そこで買った新鮮野菜で作った空豆カレー(・∀・)ノ 空豆って臭いけど食べたらめちゃおいしい♪
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
中国茶で和み
ずっと前に友人がお店に連れていってくれたときから、中国茶に憧れています。高知で探したらヒット♪ いってきました。やさしい香りに落ち着くし、おいしい(⌒‐⌒) たくさん種類があって分からないけど、今日はおすすめの蜜蘭香というお茶。ふぅー。花のいい香り。抗炎症作用、代謝促進の効果もあるらしい。ますます好きになっちゃった。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
80歳からの問題
あるご高齢の利用者さんから、定期的に自作の問題用紙をもらいます。ボケ防止にということで作るらしいです。問題は、縦横等で1~9の数字を被らないように空いたマスに当てはめていくやつです。それを看護師があずかって、解いて、答えあわせ、また新たな問題をあずかって…と私が来る前から続いているようです。私も何回か解かせてもらってます。看護師もボケ防止(笑) 意外に難しい。真剣に考えて30分かかりました。私より若いスタッフはものの10分くらいで解いてました。スゴすぎる!! 今日もお家でやってみました。あれ…。かなり手強いっっ! えー!できひんぞ!うーんうーん…。スヤスヤ(-.-) いつの間にか寝る始末。それでもなんとか解けました! 悩んだ跡のある解答用紙に、ニヤニヤしながら答え合わせをしてる利用者さんが浮かびます。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
ビアガーデン
医大生に紛れてビアガーデンデビュー!! 日本酒をあんなに飲んだのは初めてですヽ( ̄▽ ̄)ノ めちゃたのしかったーー! みなさんありがとう。調子のって二次会カラオケも ρ(ーoー)♪ 二時間ぶっ通しハイテンション! 明日は真面目にウォーキング。おやすみなさいっ。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
高知のオジチャンたち
仕事終わってからなみちゃんとご飯♪連れていってもらったお店は何だかバーのようなおしゃれなお店。感動したのが生ハム(*^^*) 店長さんがオーダーとってから塊をスライスして出してくれた。おいしい~♪ヽ(´▽`)/ なみちゃんこんなおいしいところ教えてくれてありがとう。 ガールズトークに花を咲かせていると、店長さんが 「あちらのお客さんから一杯ずつご馳走するとのことです。」と。およー!!(゜ロ゜ノ)ノ ドラマやコントで聞いたことのあるようなセリフ! そこには会社帰りのオジチャンたち。すでにできあがっていらっしゃる。 それがきっかけで同じテーブルを囲み、仕事や高知のよさを暑く語ってもらったり、お子さんや家族ののろけ話を聞いたりと、なみちゃんとのご飯は予想外な方向に。でもお子さんをカワイイカワイイと語る姿がなんとも微笑ましかったです(笑)家族を自慢するこんなお父さんいいなぁ(〃^ー^〃) 高知のオジチャンたちは陽気だぁ。見事にごちそうになってしまいました。…さんざん食べたお料理分まで(;゜∇゜)こんな日もあるか~(笑) ありがとうございました(^-^)
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
気持ち分かる
今日は歯医者でした。待ち合いで眠くて眠くて…うなだれたり壁にもたれたり(時に頭をぶつけたり)しながらウトウトウト…グゥ~。そんなこんなで一時間。更に呼ばれた後も台に横になってから20分程待ちました。待たせてすみませんでした、と仕切りに歯医者さんや看護師さんが言うてくれました。 今日は予定もないし特に何ともなかったけれど、ふと思い出しました。利用者さんからの「外来は診察なんてものの数分。何が大変って待つのがもうホンマに長いんよーー(ノ-_-)ノ~┻━┻」というコメント。うーん。確かにしんどいのにこんなに待つのは大変やなー。みなさんが口を揃えて言うのも分かりました。すり減った歯は経過観察となりました。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
看護研究お疲れさまでした
今日はステーションの皆さんが仕事と平行して頑張ってやってこられた看護研究の発表がありました。来なくてもいいということでしたが、う~と悩み、いや是非発表までを聞かせていただきたく、行ってきました。発表前は私もなぜだか緊張しました。無事発表を終え、皆さんホっとした表情でした。ふしゅー、お疲れさまでした。うまくお役に立てずすみませんでした。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
高知の柑橘類すごい
高知へ来てからいろんな柑橘類に出会います。高知限定ではないと思うけど、私の知らない柑橘類がたくさん。今まで「文旦」や「でこぽん」は知ってたけど「せとか」や「小夏」はほとんど知らなんだσ(^_^;)? 皆さんはよく知ってはるんでしょうか? 訪問看護をして地元の方々とふれ合うので、そういった珍しいものを教えてもらったり、時には口にしたりします。 せとかは3月頃、特にその美味しさに感動しました! ミカンやオレンジに似てるけど、薄皮で口に残らず、食べたら甘味と果汁が口の中にブワーーって広がる。その美味しさにビックリしました。思わず実家に箱で送りました(笑) そしたらご近所や親戚にも配って、評判よかったみたいです。母も大喜びでした♪ヽ(´▽`)/ 小夏は文旦みたいな色でもっとちっこいやつ。利用者さんから食べ方知ってるか?と聞かれ、わざわざ目の前でむいてレクチャーしてくださいました(笑) リンゴみたいに回りをむいて、白い皮部分は食べる、その白い薄皮が美味しいんだと教わりました。試したら本当にその通りでほんのり優しい皮の甘みが小夏の醍醐味やと思いました。これも早速帰省時に知らせ、みんな目から鱗でした。違う文化(?)に触れるのはおもしろいです。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
三人娘
昨日は地元でゆっくり。 そして久しぶりに幼なじみ3人組で集まりました。 あいちゃんは妊婦でもうすぐ産まれる。 ここまで順調にきてるみたいでよかった。 楽しみ。 里帰りでゆっくりできるものかと思いきや、甥っ子ちゃんたちの遊び相手でなかなか大変らしい(笑) 今日は私も一緒に遊びました。気の強いところもまたかわええーヽ( ̄▽ ̄)ノ 子供はエネルギーの爆発がハンパない。確かにこれが毎日は大変かも。母親はスゴいなぁー。かおりちゃんの嬉しい話も聞けてえかったえかった。これからも産まれたときからのこの腐れ縁を大事にしていこう。またねー。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
暑かったな~
今日のお天気は晴れ。 気持ちがいいくらいの晴れ。 はぁー良キカナ( ̄∇ ̄*) こんなに天気がいいと、訪問もいつもよりテンションが上がります。 飼い犬も玄関で日向ぼっこして寝ていました。 デカイ鳥が道の真ん中をモデル歩きしていました。 目線はじっと川の鯉…。狙ってんな? 平和だ。 しかし私は、床擦れを2件も発見してしまい、ガーーン。 ケア中暑くて汗だくになりました。 半袖なのに~(笑) 空調面では病院と違って、在宅は非常に季節や気温に左右されますね。 さぁ、噂の夏がやって来る。 その前に梅雨だぁ。 スコール対策に長靴を探し中。 できればおしゃれ長靴がいいな。 明日も頑張ろう。 おやすみなさい。
Posted in Uncategorized
Leave a comment