-
Archives
- July 2022
- June 2022
- May 2022
- April 2022
- March 2022
- February 2022
- January 2022
- December 2021
- November 2021
- October 2021
- September 2021
- August 2021
- July 2021
- June 2021
- May 2021
- April 2021
- March 2021
- February 2021
- January 2021
- December 2020
- November 2020
- October 2020
- September 2020
- August 2020
- July 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- September 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- April 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- October 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- February 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- April 2005
- March 2005
- February 2005
- January 2005
- December 2004
- November 2004
- October 2004
- September 2004
- August 2004
- July 2004
- June 2004
- May 2004
- April 2004
- March 2004
- February 2004
- January 2004
- December 2003
- November 2003
- October 2003
- September 2003
- August 2003
- July 2003
- June 2003
- May 2003
- April 2003
- March 2003
- February 2003
- January 2003
- December 2002
- November 2002
- October 2002
- September 2002
- August 2002
- July 2002
- June 2002
- May 2002
- April 2002
- March 2002
- February 2002
- January 2002
- December 2001
- November 2001
- October 2001
- September 2001
- August 2001
- July 2001
- June 2001
- May 2001
- April 2001
- March 2001
- February 2001
- November 2000
- October 2000
- April 2000
- March 2000
- February 2000
- January 2000
- December 1999
-
Meta
Monthly Archives: August 2005
絶対に麻痺してはいけないこと
今日も日勤行ってきました。明日は、ガンマ・ナイフという放射線療法の装具装着のドクターの介助に初めてつきます。おそらく私のとろいペースを待ってくれる空気ではないだろう…。頭真っ白になるくらいテンぱるだろう…。宣言しとく。
ドクターにいびられてきます。慌ててミスしないように、せかす言葉には無視です。
今日、休憩室で他の看護師がこの病棟の患者さん・家族に対する言葉、態度について話していた。あまり具体的に言うとまずいので、省略するけど、やはり意識レベルがクリアでない患者さんへの対応は、要注意。 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
記念日
今日は(12時越えちゃったけど…)ウチと相方の2年11ヶ月記念です。溢れるくらいたぁくさん幸せをくれてありがとうです。これからもずっとよろしくお願いします。。。勤務表見たら、来月20日も偶然仕事休みだったから、なんか楽しいことをしよう、うんうん。
今日は相方のところにカンボジア・ベトナム旅仲間のアトムとひばこがお見舞いに来ました。
久しぶりだぁ。ひばこは相変わらず明るくて、アトムは相変わらず腕が…たくましい(笑)
いろんな方がお見舞いに来ることで、確かに体力的には疲れてしまうけど、表情は豊かになる。 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
日本の兄弟達を助けてあげました。
ある日、私は、一人で、アラモアナへ夕食に出かけました。 店に、二人の若い日本人観光客がいました。
彼等は食事を注文していました。 しかし、ウェイトレスは、彼等の言うことがわからなくて、困っていました。 私は助けてあげたいと思いました。 そこで、私は、「注文は何でですか」 と、二人に日本語で尋ね、それを、ウェイトレスに通訳してあげました。
その二人は、助けてもらって、大変喜びました。 そして、「どうもありがとうございました。助かりました。通訳して下さってありがとう」 と、にこにこして日本語で言いました。 私は英語で、「No problem. Anytime」 と言いました。 困っている人を助けて、私は、非常に誇りに思いました。 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
今日もお疲れぇ
正直疲れた。
今日は大して忙しい業務ではなかったが、
疲れた。。眠たい。
でも明日未破裂脳動脈瘤のクリッピング術を行う患者を受け持つので勉強しなきゃ。
寝ちゃいそうだ。
眠いよぉ。
今日は大して忙しい業務ではなかったが、
疲れた。。眠たい。
でも明日未破裂脳動脈瘤のクリッピング術を行う患者を受け持つので勉強しなきゃ。
寝ちゃいそうだ。
眠いよぉ。
うきゃぁ~、あちょぉ~~。うぉぉぉ~~。
Posted in Uncategorized
Leave a comment
模試まで少し。
どうにか闘える形にはなったと思う。 あくまで夏のマーク模試ってレベルやし、 どんだけとれるかわからんけど(>_<) 泣き言いっても、結局、やる しかないしな……。 最近は少してんぱってたりもしたけど、いろんな頑張ってる人を見ると (見てはないけど) 頑張ろうって気になる。ふぅ決して楽ではない。 ある人が貴乃花にインタビューをした。「相撲は楽しいか!?」、 貴乃花はこう答えた。「勝ち続けなければいけないので辛い。」 これがプロなんだと思う。 サラ リーマンであれなんであれプロは楽ではない。 勉強家も楽なはずがない。頑張ります(^^ゞ
Posted in Uncategorized
Leave a comment
入院4日目
今日はお見舞いの方も特に見えず、
咳と痰が今日も続く中、特にすることもなく、寝て過ごす。
でも、病人としてはしっかり寝て療養するのが第一。
なので、こんな日があってもいいよね☆
でも、どうしても暇だったので、アマゾンでスタートレックと
お笑いのDVDを購入してしまった!
早く来ないか楽しみ!
Posted in Uncategorized
Leave a comment
外国の映画が好です。
がいこく の えいが が すき です。
私はたくさん外国の映画を見ました。
日本と韓国と中国とフランスとスペインのDVDがあります。
他の国の生活を見たいです。世界の人々は違います。
しかし、同時に人々は同じです。面白いです。
わたし は たくさん がいこく の えいが を みました。
にほん と かんこく と ちゅうごく と フランス と スペイン の DVD が あります。
ほか の くに の せいかつ を みたい です。せかい の ひとびと は ちがいます。
しかし、どうじに ひとびと は おなじ です。おもしろい です。 Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
薬のチカラ恐るべし
一度飲めば3、4時間は効くという薬を、あまり効かなかったために
一時間後にもう一錠飲んでしまい、逆に効きすぎて、
午前中ずっと意識もうろう&激しい眠気に襲われてしまった。
皆さん、薬を飲む際は用法、用量を正しく認識してから服用するようにしましょう!
午後からはInurinZ氏と球職30氏が見舞いに来てくれた。
気心しれた友人との会話は楽しい☆
来てくれてありがとう m(__)m
Posted in Uncategorized
Leave a comment
マイブラザー来尼
今日は大学行ってる弟が和歌山から相方の見舞いに来てくれました。和歌山名物をお見舞いの品として持ってきてくれました。 って、私への土産はないのかな… あ、ないんだ…。
お昼はちょっと高めな回転寿司食べに行って、おごってやった。頼もしいおねいさんっぽいでな?でも、運転で事故りかけて、弟の命を奪いそうになったのもこのおねいさんです。
相方とも楽しそうに話してたしよかったよかった。
実はこの弟とは、小学生時代は犬猿の仲、それ以後は無干渉・他人行儀な仲で過ごしてきました。やから今回、姉と弟二人で行動したりご飯を食べたのは、かなりの快挙っぷり。運転しながらいろいろ話せたし、話せたことで弟の成長っぷりをヒシヒシ感じれたし、姉は本当に嬉しいです…。(←言う事がふけてるなぁ。)こんな日が来るとは思いませんでした…。奇跡。 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment
あせった
昨日、深夜勤で昼前に仕事終えて帰って、ご飯食べて寝ようと思っていたときに、相方が緊急入院したと知らされた。びっくりして焦って一人パニックになった。親友に電話して、気持ち落ち着かせて、身支度して入院したという病院に向かった。(今だからいえるけど…、行ったことのない土地に、寝不足状態で、慣れない高速に乗って…、よく事故らなかったでなぁ…かなり怖いでなぁ
)

緊急入院の理由は肺炎。点滴をして抗生剤をいれて、前よりも楽になっている。安堵の気持ちと、肺炎の症状が出ていながらも、肺炎の可能性もあるとどこかで思いながらも、何もアクションを起こさなかった自分がたまらなく嫌になった。 Continue reading
Posted in Uncategorized
Leave a comment