-
Archives
- April 2021
- March 2021
- February 2021
- January 2021
- December 2020
- November 2020
- October 2020
- September 2020
- August 2020
- July 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- September 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- April 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- October 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- February 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- April 2005
- March 2005
- February 2005
- January 2005
- December 2004
- November 2004
- October 2004
- September 2004
- August 2004
- July 2004
- June 2004
- May 2004
- April 2004
- March 2004
- February 2004
- January 2004
- December 2003
- November 2003
- October 2003
- September 2003
- August 2003
- July 2003
- June 2003
- May 2003
- April 2003
- March 2003
- February 2003
- January 2003
- December 2002
- November 2002
- October 2002
- September 2002
- August 2002
- July 2002
- June 2002
- May 2002
- April 2002
- March 2002
- February 2002
- January 2002
- December 2001
- November 2001
- October 2001
- September 2001
- August 2001
- July 2001
- June 2001
- May 2001
- April 2001
- March 2001
- February 2001
- November 2000
- October 2000
- April 2000
- March 2000
- February 2000
- January 2000
- December 1999
-
Meta
Monthly Archives: January 2012
雪がちらつき
訪問から帰ってきて、駐車場からステーションまで歩いている時。 妙に寒い。 刺す寒さ…これは…。 と思ってたら、仕事終わりの5時半、ちらりちらりと白いモノが舞ってきました。 雪だ~。 高知の町にも雪が降りました。 少しの間だけやったけどね。 寒い寒い。 明日は凍るな~。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
新たな仲間
桂浜水族館へ行ってきたというお土産をいただきました。 うつぼ。 一見コレなんだ?と思いましたが…。 奥はリモコン(笑) 高知来て知ったんですが、うつぼの唐揚げがおいしいんですよね~。 は、すぐ食べる方向に…。 これは失礼。 実物はなかなかの面構えやけど、これはかわいい。 ありがとうございます。 さて、ファミリーができあがりつつあります。 ということでうつぼにもお名前を。 「うつぼ五郎」 どんどん適当になってきているのは気のせいです。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
Rider’s Salute
A few months back on the H-1, I can’t recall where I was headed. I was the recipient of one of the ‘best rider waves’ ever. 🙂 I saw the other rider out in the distance and as we approached … Continue reading
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
Drive Paranoid
Driving in Japan can be pretty crazy. Because I live in a town/rural area, you need a car. Sure, there’s the gas-operated trains and buses, but to really live here you need a car. People cut in front of you … Continue reading
Posted in Daily Sketch
2 Comments
高知のお店
高知のお店をいろいろ開拓中です。 今日はピザ屋さんに行ってきました。 おいしかった~。 教えてもらうと何だかたくさん魅力的なお店があるようです。 この間はオムライス屋さんへ行ってきました。 とろとろ~。 おいしい芋ソフトも見つけました。 食べ物ばっかかい(笑) 気になる雑貨屋さんもあるので今度行ってみたいと思います。 ということで今日はのんびりと休日を過ごしました。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
カバ2
カバ2 2012.01.21 Saturday | by とろみどり 0 カバ好きになったとろみどり。 そしたら先日カバのミニぬいぐるみをいただきました。 冷蔵庫をのっそのっそと歩いています。 料理中に癒されています。 この子の名前もつけました。 「ぬれろう」 由来は…これまたよく分かりません(笑) ということで、カバ好きです。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
カバ好き
先日愛媛県のとべ動物園へ行ってきました。 そこで芽生えたある感情…。 カバかわいい(● ̄O ̄●) でっかいカバが目の前で口もごもごしながらあくびしたりしてる姿が…何とも…何とも愛らしい…。 カバなんて全くノーマークだったのに。 帰り際にはカバのストラップを自分に買ってしまうくらい。 そして毎日こいつを見て癒されています。 これ。 なんて愛らしい顔。。。(溺愛) こう毎日癒されながら一緒に暮らしているとなると、名前が必要やので命名しました。 「セバスチャン・さぬき五郎」 由来は…なんやよく分からなくなりました。 なぜ…セバスチャン、なぜ…さぬき。 自分が一番感じております。 しかし、さぬき五郎は今日もかわいく口を開けてテーブルに立っております。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
きれいです
先日のサプライズパーティーで、仕掛け人サイドなのにバラをいただくというサプライズを受けました。 私のは黄色とピンクのグラデーションがきれいなバラでした。 バラをいただくなんて少し恥ずかしかったけど、すごく嬉しかったです。 大事にしております。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
頭が固い
訪問看護を初めて一か月になりました。 今までは同行させてもらってフォロー付きが主でしたが、これからはバンバン一人で訪問することが多くなるので頑張らんとね。 先輩方の手を離れると、いろいろな壁にぶつかるのでしょうな~。 といいつつ、すでに壁を見つけておりますね。 越えていきたいね~。 まだまだ病院勤めの影響もあって、やっぱり身体の状態観察や異常の発見の方にばかり視点が傾きがち。 これっていいのかな~大丈夫なんかな~と事細かく考えてしまってますね。 知ってます、ウチ、頭固いんですよねーー。 看護を展開する場は「生活」…。 その人の生活や人生観に合わせた介入を柔軟に考えていきたいね~。 難しい。 そもそも今視野もせまくなってるので、「こんなん当たり前やん?!」ってことができてなかったりしてて、自分でもびっくりショックということも。 ま~、予測はしてました。ぼちぼち頑張ろう。 まるまる新人の7年前よりはマシやし(笑) 訪問看護への興味は低下なしです(^ ^)
Posted in Daily Sketch
Leave a comment
研修は勉強になるわ~
今日は仕事をお休みして先日の研修の続きにいってきました。 在宅看護の緩和ケアにおける症状マネジメントです。 前の職場でも耳鼻科のがん患者さんがよく疼痛コントロールで麻薬を使用していたし、疼痛コントロールのところは特に興味がありました。 病棟薬剤師さんに甘えて、なかなかモルヒネ換算をして麻薬の種類や量の調節をじっくり考えるってことをしかったので、弱いところだったんですね…。 これはいいチャンス。 今まで知らなかったことや整理がつかなかったことが明確になってすごく勉強になりました。 まる一日の研修でしたが居眠りをこくこともなく、充実した勉強ができました。 頑張りました。
Posted in Daily Sketch
Leave a comment