Waikiki pool
gazing over the ocean
a home for urchins
(Jim Woodhull)
捨てられたワイキキプールうに畑
すてられた ワイキキ プール うに ばたけ
In the middle of Kapiolani Park facing out towards the ocean is the Waikiki Natatorium. It is the World War 1 monument and was opened in 1927. It is a beautiful building which consists of grand stands over looking a 100 X 40 meter salt water pool. The story is that the plumbing was all wrong for the pool. The designer apparently forgot that Hawaii has a high tide and a low tide so the visibility was often very bad and there was a problem with urchins. The Health Department closed it in 1963 and in the late 90’s there was an attempt to renovate it but the project was halted during the State election and the funds were returned to the State. The building has slowly fallen apart while the surrounding Waikiki area has changed. In a way it is sad to see such a beautiful structure fall apart. The pool is now completely filled with urchins!
カピオラニ公園の真ん中に、海に面してワイキキ スイミング プールがあります。プールとその施設は、第一次世界大戦のモニュメントで、戦没者慰霊碑として、1927年に開設されました。この建物は美しい観覧席と、縦100メートル、横40メートルの海水プールからなっています。ところが問題は、使った配管のサイズがプールのサイズと違ったそうです。設計者は、ハワイの海に干潮と満潮があるのを忘れたそうです。プールの透明度が非常に悪く、ウニが増えてきたことも問題だったそうです。1963年にハワイの保健所はプールを閉鎖しました。その後、1990年代後半に改修の試みがありました。しかし、ハワイ州の選挙の時、プロジェクトは中止され、資金は州に返還されました。ワイキキエリア周辺が変化するにつれ、建物はだんだんボロボロになりました。ある意味、このような美しい建物がボロボロになって行くのを見るのは悲しいことです。今ではプールはウニ畑のようになりました。
Collaborative Haiku Poem
– Jim Woodhull
– Japanese by Jim Woodhull and Nakamura Michiko
– Photo by Jim
Honolulu, Hawaii ハワイ州オアフ島ホノルル
立派なプールに見えますが、残念なことに設計ミスでした。
海に面したワイキキのプール。ジムさんが船から見ました。
スカイプで話しながらハイクポエムを作っています。
(編集長 美智子)