look to the past
simple town of Waikiki
just a memory
(Jim version)
一軒だけ若いワイキキ蚊天国
いっけん だけ わかい ワイキキ か てんごく
夢でしょう褪せた写真ホテルだけ
ゆめでしょう あせた しゃしん ホテルだけ
瞬く間ビーチ変身岩の島
またたくま ビーチ へんしん いわ の しま
(Michiko version)
ワイキキは素朴な暮らし遠い過去
ワイキキ は そぼくな くらし とおい かこ
百年が経てば歴史は様変わり
ひゃくねん が たてば れきし は さまがわり
一世紀経てば歴史も様変わり
いっせいき たてば れきし も さまがわり
Anybody who has been to Waikiki knows there are many hotels. The oldest hotel is the Moana hotel which opened in 1901. When it opened each room had electricity and running water. Also, each floor had an ice making machine the price for one night was $1.50! For 25 years Waikiki had only the Moana hotel. Everything else was used for farming. At that time Waikiki was all fresh water. In Hawaiian Waikiki means a bubbling spring of fresh water. Unfortunately mosquitoes were a big problem. In 1906 the Ala Wai canal was completed which drained all the fresh water and all Waikiki was rock, which is why it is easy to build on. It was decided to put sand over the rocky terrain which is why today there is a beach. Many people do not know that the sand on Waikiki beach comes from Australia and the states of Florida, California and Oregon! The actual sand here has the consistency of a fine gravel.
ワイキキには、行ったことのある人なら誰でも知っているホテルがたくさんあります。最も古いホテルは、1901年にオープンしたモアナ ホテルです。このホテルは、開業当初から各部屋に、電気と水道が完備され、各階に、製氷機が設置されていました。一泊、1ドル50セントでした。その後、25年間、ワイキキには、モアナ ホテルしかありませんでした。ワイキキのその他の場所は、すべて農業に使われていました。当時のワイキキの水は、淡水でした。ハワイ語でワイキキは、「新鮮な水の湧くところ」を意味します。そして残念なことに、蚊が大変な問題でした。1906年、アラワイ運河が完成し、ワイキキの湧き水はすべて排水されました。ワイキキの地盤は頑丈なものになり、建物を建てやすくなりました。また、ワイキキにビーチがあるのは、この岩盤地形の上に砂を置くことにしたからです。ワイキキビーチの砂は、オーストラリアやフロリダ州、カリフォルニア州、オレゴン州から来ていることを多くの人は知りません。ワイキキ本来の砂は、細かい砂利です。
Collaborative Haiku Poem
– Jim Woodhull
– Japanese by Jim Woodhull and Nakamura Michiko
– Photo by Jim
Honolulu, Hawaii
約100年前のワイキキ。船の壁に飾られている写真です。
ジムさんは船長さんになりました。 (編集長 美智子)