Haiku Poem – イルカ舞う

oceans playground
dolphins race the waves
angel’s magic

(Jim version)
波を蹴り天使の魔法イルカ舞う
なみ を けり てんし の まほう いるか まう

(Michiko version)
イルカ跳ぶ天使のしぶき尾につけて
いるか とぶ てんし の しぶき お に つけて

On the west side of Oahu one of the special tours that are offered is the dolphin watch tour. It is very rare to go out on that tour and not see dolphins. The south side of the island which is where Waikiki is the situation is much different. Dolphins are often seen but not like the west side of the island. A typical example is I may see them a few days in a row and then go a week or so with out seeing them. I do not know why there is such a difference but after asking many scuba diving Instructor’s opinions the consensus is that there is probably more food on the west side. The dolphins that I often see are either spinner dolphins or the larger bottle nose dolphins. As their name shows, the spinner dolphins jump out of the water and spin while the larger bottle nose dolphins will also jump but will not spin in the same way.

 オアフ島の西側で行なわれる特別なツアーの一つに、イルカ・ウォッチング・ツァーがあります。このツアーに参加して、イルカを見られなかったと言うことは、めったにありません。一方、ワイキキのある島の南側では、状況が大きく異なります。島の南側でもイルカは度々見ることができます。しかし、島の西側ほどではありません。典型的な例は、南側では、イルカが、数日、立て続けに姿を現しても、その後、1週間、あるいは、それ以上、姿を現さないことがあります。なぜ、そのような違いがあるのか私にはわかりません。何人ものダイビング・インストラクターに尋ねたのですが、島の西側には、多分、もっとたくさんの餌があるのではないかという結論に落ち着きました。私がよく見かけるイルカは、ハシナガ・イルカか、それより大きいハンドウ・イルカです。名前が示すように、ハシナガ・イルカはジャンプし、海面でくるりと回転します。ハンドウ・イルカは、ジャンプしますが、回転はしません。

Collaborative Haiku Poem
– Jim Woodhull and Nakamura Michiko
– Japanese by Jim Woodhull and Nakamura Shuzo
– Photo by Jim
ハワイ州オアフ島のイルカです。

This entry was posted in Haiku Poem. Bookmark the permalink.

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s