Haiku Poem – 甲府のカシオ

smart objects work
between people dart stop
steel robot dance

(Ben version)
フル稼働衝突避けて踊る鉄
ふる かどう しょうとつ さけて おどる てつ

(Michiko version)
ハイテクで業績アップ舞踏会
はいてく で ぎょうせき あっぷ ぶとうかい

I went to visit a Casio factory. I was surprised because it had so many robots! There were more robots than people. The people seemed to just be there to watch the machines. Some robots even moved around in the factory on their own. I was worried a robot would hit me. However, the robots had sensors so they would stop moving before striking things. The whole scene was like a beautiful dance between men and machines.

  私は小学校5年の時、交換留学生として甲府へ行きました。その時、カシオの工場を見学しました。工場に入ると、たくさんのロボットが動いていたので驚きました。人の数よりロボットの数の方が多かったです。人の役割は、ただ、ロボットの動きをチェックするだけのようでした。いくつかのロボットは、自力で工場内を動き回っていました。私は、ロボットがぶつかってきそうで心配しました。しかし、ロボットにはセンサーが付いていたので、ものにぶつかる前に止まりました。この時、工場で見た光景は、あたかも人と機械が繰り広げる美しい踊りを見ているようでした。

Collaborative Haiku Poem
– Ben Clark
– Japanese by Ben Clark and Nakamura Michiko
– Illustration by Ben
小学校5年生の時、アイオワ州の全学区の中から
交換留学生の一人として選ばれて甲府市へ行きました。
甲府の思い出を、俳句ポエムにして、絵を描きました。
甲府の家族にまた会いたいです。(ベン クラーク)

This entry was posted in Haiku Poem. Bookmark the permalink.

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s