playground by the sea
gentle winds caress the land
my home Hawaii
(Jim version)
海が待ついつもそよ風ハワイ呼ぶ
うみ が まつ いつも そよかぜ はわい よぶ
(Michiko version)
島々に風の挨拶アロハ州
しまじま に かぜ の あいさつ あろは しゅう
I am very fortunate to have been able to travel all over the Pacific area and have lived in both Japan and Australia which I loved very much but my home will always be Hawaii. All year long there are certain things that I have only found here. The way the trade winds blow at different times of the year and all the beautiful sights to see which make all the islands unique amongst themselves. Since I live in Oahu, Waikiki takes up a very special place. Even though it is full of people, I never have the feeling that it is crowded. I am always happy to see so many people from all over the world enjoying my home! On Waikiki beach you can see people from Japan sitting next to people from Europe smiling and talking to people from New York! It makes me happy to see such a variety of people here. It is as if it is a safe haven from the troubles the rest of the world has to face. Even though it is a small island I have never had “Island Fever”. In fact, it is the opposite! I feel very safe on my little island in the middle of the Pacific ocean surrounded by beauty.
私は太平洋地域の国々をいろいろ旅して回りました。幸運だったと思います。又、大好きな日本とオーストラリアには住んでいたこともあります。しかし、私の活動拠点はいつもハワイです。一年を通して、ここでしか見つけられないものがあります。季節によって貿易風の吹き方は異なり、それぞれの島は独自の美しさを持っています。オアフ島に住んで以来、ワイキキは、本当に特別な場所になりました。ワイキキは人が多いですが混雑している感じがまったくありません。世界中からやって来る人達が、ハワイを楽しんでいる姿を見るのが好きです。ワイキキ・ビーチでは、日本人観光客がヨーロッパ人の隣に座り、あるいは、ニューヨークから来た人とにこやかに話している光景を見ることができます。色々な国から来た人達を見ると幸せな気持ちになります。ハワイは、世界が直面している様々な問題に対する安全な避難場所であるかのようです。オアフ島は小さな島ですが、私はアイランドフィーバーにかかったことはありません。実は反対です。太平洋の真ん中にあり、美しさに取り囲まれたこの小さな島に私は安心感を持っています。(ちなみに、「アイランド・フィーバー」とは、狭い島に閉じ込められた時、精神的に滅入ってしまう症状です。鬱病と違い、科学的に認められた症状でもありません。)
Collaborative Haiku Poem
– Jim Woodhull
– Japanese by Jim Woodhull and Nakamura Michiko
– Photo by Jim